人の幸せを喜べる時

喜べない時


ありますよね。その違いは?


自分に余裕があるか。

自分が幸せかどうか。

自分と同じ分野ですずぐれているのか?

にも関わってきますよね。


ワタナベ薫さんもいわれてます。





「人様の喜びを喜べない時は、自分自身を労わる時、守る時、癒す時だから。」


無理して喜ばなくていいよ。


悔しかったら悔しいって言っていいよ


またいつの日か喜べる時が来るから。

その時に喜んであげたらいい。


来なかったら

それもよし!



どんな時も自分に素直に!




子育て講演会、zoom講演会のお知らせ








ワタナベ薫コーチングスクール MCC0期生


子育て、親育て、親子関係、家庭問題について…
保育士歴33年の中で
たくさんの親子を育てた経験
コーチングスキルを使って
子育てコーチング
親育てコーチング
親子コーチング
家庭コーチング
していきます。






子育ての悩み、
どうしたらいいかわからない

そんな時、ぜひご相談くださいね。

保育士歴33
子育て歴253人の母
コーチ

保育士経験

コーチングスキル使って

みなさんの子育て
少しでも負担が減るように
応援します。


来年の保育園、幼稚園、小学校入学に向けての準備も始まりますね。

日常の中での不安、戸惑い…

親の不安は子どもの不安

不安なこと
気になること
迷うこと。

一緒に考えましょう。

60 3000円。

何回でもご利用くださいね。