みなさん。自信ありますか?

子育てにもよく言われますよね。

子どもに自信をつけましょう。
子どもの自己肯定感を大切にしましょう。

どうやってつけたらいいんでしょう⁈

それって、誰かにつけてもらうもの?
自分でつけるもの?

誰かにつけてもらう方法としては

褒めて、褒めて、褒めまくる。

たしかにこの時期ありますよ

2歳ぐらい。

今まで大人の手がないと生活できなかった子達が

自分で靴が履けたり
自分で服が着れたり
自分で走れたり
自分で滑り台が滑れたり

自分でできることが増えて嬉しくて

みてみて➖➖

すご〜い。
上手!
ステキ!

って一緒に出来たこと喜びます。

でも、褒めるの時代は長く続きません。

誰かに認められてつける自信より

自分で

できた
やったぁ
自分ってすごい

って思える経験をたくさん子ども時代につけてあげたいですね。

その経験は
きっとこれからの長い人生の中で
彼らの心の支えになっていくことでしょう。

もちろん大人の私たちも同じですね。


今日から三連休。

自分と向き合う
自分会議。