情報との付き合い方


テレビから流れてくる情報に一喜一憂してませんか?


テレビをつけたら


ロシアとウクライナの情勢

コロナのこと。


ため息しか出ないですね。


見なくていいですよ。


私もあまりテレビは、見ないですね。


今は見逃し発信もあるしね。

リアルで見なくても大丈夫。


コロナの感染状況については仕事がら、見ないといけないのですが、数字を見るだけ


世界平和のためにできることですか?
家に帰って家族を愛してあげてください。

- マザー・テレサ -


世界平和も大切。

でも、それ以上に大切なのは目の前の人を大切にすること。


大きなことより

小さな事から…


以前同じようなことをブログに書いて見ました。



以前習っていた心理学で


現実と空想の違いについて学びました。

自分の目、耳、で聞いたもの、触れたもの現実。

それ以外は空想


誰かの噂話や

テレビから流れる情報は

直接見ていないから

空想の世界


セッションでは

共感し過ぎは、ある意味

コーチングが機能しなくなります。

コーチは、ニュートラルです。


ニュートラル

大切ですよね。

冷たいくらいがちょうどいい。


何かしてあげたいと思うなら

直接本人に聞いて見るといいですね。


今日の10分間タイマークラブ18日目の活動は…


実家の母に電話しました。

5月で86歳を迎える母。


全然連絡してこない…とぼやく母


便りがないのは元気な証拠


って言わずに…まめ連絡します。



人気ランクイン





今日も見ていただきありがとうございます。

また明日


miko