保育士のmikoです。

今日は愛車RAV4の洗車day

ピカピカになりました


引き寄せの法則。鏡の法則。

聞いたことありますか?
否定も肯定もしませんが、

薫さんの今日のこの記事を読んでスッキリしました♪


目の前に起きること、自分が関係ないことにおいても

すべて自分の責任思ってた時期がありました。

しんどかったですね。


法則の使い方を間違えていたんでしょうね。


東北の震災の時もあちこちから私がおこしました。私が原因です。と言った投稿を見て驚いたのを覚えてます。

ワタナベ薫さんは


"ただただ目の前にある道を歩むだけ、

というほうがニュートラルでいいな、と

個人的に思っています。

悪いことが起きたときは、

原因結果の法則というシンプルな

法則を適用すると、案外納得いく

答えが出てくるものです。

 大抵の場合は、自己責任であることを

理解できることでしょう。"


ぐちゃぐちゃにせずこうやってシンプルに見れたら楽ですね。

ただ起こっただけ


しかもそれは


自分のいる世界、目の前の世界のことだけ。

人のこと、関係ないことまで自分のせいにすることもなく、責任を取ることはないですね。


よくあるのは

食器が割れた→不吉な予感

ただ割れただけ


靴紐が切れた→不吉な予感

紐が古くなっただけ


ただそれだけのこと。


深く考えず、シンプルに見たり、聞いたりできたらいいですね。

私もtryします。



今日も見ていただきありがとうございました。


また明日。


miko