地域子育て支援拠点というところで

保育園や幼稚園ではないもうひとつの子育てをしている現役保育士、現場一筋のmikoです。

 



子どもといるのが苦痛

春から幼稚園までの我慢


先日、こんなママのつぶやき聞いちゃいました。


ママも、子どももよく頑張っているよね。


こんなこと思うなんて信じられない!

子どもがかわいそうよ!


って思う人。


めちゃわかるわぁ

って思う人。私はこちらに一票!保育士ですが


どっちもありですよ。


子育てに正確なんてないし


幼稚園までこの生活続けようとママが決めたのなら🆗

カウントダウンに向けて頑張って下さい!


幼稚園までの時間が待てなくて

ついついイライラするし、もう疲れた!


そんな時は

家族に頼る。両親。夫。兄弟。

友達に頼る。

サービスの利用。託児。一時預かり。習い事に行く。


ちょっとお子さんと、離れる時間を持つことで、お互い気持ちよく生活できるようになることも。


ママの自分時間を持つことも必要ですよねー。

昨日のブログご覧ください!



子育てはもちろん、人間関係に大切なことは


程よい距離感。


付かず離れず


が大切ですよねー。


それでも、子育てが苦痛

子どもと離れたいなぁ


って思ったら


私にメッセージくださいねー。


うちの地域子育て支援拠点にもどうぞ!


https://www.facebook.com/profile.php?id=100036209197792





市の委託事業を受けてます。

こちらにも日々の子育てヒントめーいっぱい詰まってます。


相談業務してます。


もちろん無料❤️


mikozoom対応します。


今日も見ていただきありがとうございます。


また明日。


miko