この本は紙じゃなきゃ!
とおっしゃった、そこのあなた![]()
お待たせしました。
遂にペーパーバックが完成致しました![]()
![]()
存外、印刷代に掛かりまして、
ジャパネットまるやまが半分ばかり負担いたしましても
1300円(税込み1430円)となりました![]()
言うてもドイツの美味しいボトルビール(500ml)1本分ですよ!![]()
ゴクゴクっと喉もとを駆け巡る一刹那の悦びと![]()
じわりじわりの80ページ(笑)![]()
![]()
![]()
![]()
天秤にかけていただいて![]()
是非、ご注文お待ちしています
ビアバーの日々の出来事を短い文章で綴っていますので
読書の苦手なあなた
にもサクサクっと読み流せます。
すでに電子書籍を読んでくださった元飲食店をされていた方に
「こんなことまで書いてよかったなら、まだ続いたかも!」
という感想を頂戴しましたので、
飲食店経営者のバイブルとして一冊お薦めいたします![]()
![]()
また今回は静岡市はもちろん、清水、焼津、藤枝など
静岡ローカルな話題も多く『ちびまる子ちゃん』的に
楽しんでいただけるのではと思ったり、
クラフトビールを地ビールと言っていたり、
ヒューガルテンホワイトを、ざっくり白ビール!と書いていたり、
当時、入ってきていた輸入ビール情報など、
日本における輸入ビール文化の変遷も垣間見れることと思います。
すみません。全体的に大風呂敷を広げてしまいました![]()
![]()
Amazonに掲載した紹介文には、
「世界の食卓については一切書いてない」と
事故が起こらないように書き添えましたけれど、
ドイツの食文化については、それなりにふれていますので
ドイツ好きな方々にも読んでいただきたいです。
2000年代初頭の静岡の小さな小さなビアバーに迷い込んで
実際にドイツビール
でも飲みながら読んでいただけたら最高です。
9月1日以降
店頭やオンラインショップでも購入していただけるようにしたいと思います。
送料分お得です。しばらくお待ちくださいませ。
また、
お約束通り、電子書籍も購入されたのにもかかわらず、紙の本(ペーパーバック)も購入された方には感謝&償いの樽生330ml1杯
サービスさせていただきます。(またはワイン
かソフトドリンク
かシャルキュトリー1P)
遠方の方はオンラインショップでお買い物された時にシャルキュトリー1Pサービスさせていただきます。※購入された日にちを備考欄にご記入ください。
もちろんAmazonから購入していただくのも歓迎です!


