
下のほうには🍉スイカのおうちとトイレ完備🚺

初対面‼️
キャリーバッグを開けるとそこには想像以上にビューティーかわいい小さな小さなサビネコさんが‼️
かわいい声で数回鳴くと、そそくさと隅の方へお隠れになりました。
結局、その晩はそれっきり。

朝になると移動していて、植木鉢の隅に挟まり大きなおめめをパチクリパチクリ👀こちらから寄っていくと引かれるということで、遠巻きにご挨拶。鳴かずにじーっと潜んでます。(植木鉢の陰…見えますか?)
夕方になっても声も出さずに潜伏。
いい加減、ごはんとお水とトイレをしないと心配になってきました。
保護主さんのアドバイスのもと、営業時間は完全に干渉しないで一人ぼっちに放置。
お店を閉めて上がってくると、トイレを使用してありました❗そして再び隅っこで息を潜めてスタンバイ。
いつになったら懐いてくれるのやら。一週間は先かしら。一ヶ月やら。保護主さんや昨日まで仲良く過ごしていた猫のお兄ちゃん、お姉ちゃんに忠誠を誓っているような強い意思を感じたりして…先が全く見えない。
なーんて心配していたら、真夜中にニャー、ニャーと小さな妖精の声。それに反応して返事をしていると、段々大きな声になってきて、ちらっと姿が見えたような見えぬような。
そのうち明らかに姿が現れ、少しずつ、少しずつ近づいてきて、逃げたり、寄ったりで、えっ⁉️もう私のお腹の上でへそ天まで❤️びっくりするほど急激に仲良しになれました☺️(笑)

タオ(TAU)というのはドイツ語で
『露』のこと。
光に当たるとコントラストが味覚糖の『純露』みたいにキラキラなので名付けました。
そして只今、私のお腹の上でゴロゴロ言ってます☺️
30歳~50歳はナナと一緒に頑張りました。
50歳~70歳は、この子を励みに頑張りたいです。
タオという名の砂時計が落ちたばかりです⏳



