今年の9月の連休はシルバーウイークとなり,5連休でした。

この休みを利用して長野県に行ってきました。

現地では城&史跡を案内していただきました。やや駆け足ではありながらも,自分が興味のある戦国時代や歴史関係の史跡は本当に面白いですね。

まずは写真でどうぞ。

■松本城
最初に訪れたのは松本城。

松本城

現在,天守閣が残っている城は12。そのうちの1つがこの松本城。国宝になっています。五重六階の天守としては日本最古とのこと。この日は天気も良く,雲とその奥に北アルプスが連なって見えて荘厳な景色でした。

松本城2

帰りに松本城下,縄手通りを散策。兜(の複製)が売ってました。

松本城3

■上田城
続いて上田城。こちらは実際には上田城跡。本丸・天守閣は残っておらず,いくつかの櫓と門が残存または復元されています。

上田城

こちらの城は何と言っても戦国武将の真田氏の居城として有名です。真田昌幸と信繁(幸村)がここに居を構えて,徳川に対抗したのが有名ですね。

こちらは本丸跡にある真田神社横の,真田氏の兜をモチーフにしたオブジェ。

上田城2

西櫓。

上田城3

真田と言えば来年2016年のNHK大河ドラマの主人公。ここ上田城が舞台となるはず。近くにはドラマ『真田丸』の宣伝ポスターが飾ってありました。

上田城4

■松代城
3つ目に訪れたのは松代城。こちらも実際には石垣のみの城跡。

こちらは戦国時代,武田対上杉の争いでもある関が原の合戦の主要拠点として,当時は「海津城」の名で通っていたとのこと。

松代城

■八丁鎧塚古墳
翌日は城以外の史跡にも。

こちらは須坂市にある古代氏族の墳墓,八丁鎧塚古墳。川原石を積み上げた積石塚とよばれる古墳です。

八丁鎧塚古墳2

ここまでしっかり残っている古墳って初めて観たな~。日本の歴史の重みを感じました。

八丁鎧塚古墳

■岩松院
さらに北に移動して小布施まで。この日はシルバーウイーク,さらに前日の『出没!アド街ック天国』の舞台が小布施だったため,かなりの人混み。車道の渋滞がすごかった!

その中で1つだけ訪れたのが岩松院。ここは葛飾北斎の天井絵が有名です。

岩松院

さらに寺の奥には,賤ヶ岳の七本槍として名を馳せた福島正則の霊廟があります。

福島正則

以上,長野の城・史跡でした。いやー,本当にこういう土地を観ると日本の歴史についてますます興味が湧いてきます。ぜひまた足を運んでゆっくり観たいです。

ご案内いただきありがとうございました!

時期的には丁度稲刈り直前,道中の田んぼには黄金色した稲穂が一面に連なっていて,豊かな景色を楽しむことができました。

稲穂