友達親子が良いとか嫌だとかよくわからないが、私としては一応親の立場としてのポジションはちゃんとしておきたいと思ってます照れ
でも子供が何でも言える関係でもありたいと。
小さい時からお母さんは必ず子供の味方だよと伝えてきた。
だから⭕⭕が隠し事してると助けてあげたくてももう手遅れになってる時はどうもしてあげれないときがあるかもしれないよね、、そうならないように小さな事でも何でも言ってね、悪いことはお母さん怒るかも知れないけど、でも⭕⭕の味方。言ってくれないとどんどん悪い事になるから早く言ってほしい。お母さんに叱られるならまだいいの、それよりもっと最悪な事態になったら嫌でしょと。
なのでわりと何でも言ってくれるようになりました。まぁそれによって叱る事もあったけども、。でもそれでも最後は言ってくれた事で早く解決出来たりしたり、、言ってくれた事は褒めてやります。

私は友達の事も否定せず子供の友達ならお母さんも好きになる。子供が選んだ?友達だからきっと良い子なんだと。。
私が必ず言ってきたのは、自分にとって嫌な事をしてきたり無理やり付き合わせたり自分が一緒にいて苦痛だと思う友達はほんとの友達じゃないよと。
自分の事を大事にしてくれて思ってくれて一緒にいて楽しい、信頼出来るのがほんとの友達だよ、そんな子を子供自身も大切にしなさいと。
なので中学入って少し大人びる年頃になり、
中学生らしからぬ行動をする子になってしまった友達でも私は長男が好きだという友達は今でも好きです。
髪の毛金髪、タバコを吸う~など世間からみればやはり良い目で見られる事はまずないですよね、私もそうです。。知らない子ならなおさら、、。
ただ今は長男と生活が違うので関わりはあまりないけど会えば仲良くしてくれる。。
誘いを断っても頑張れよと言ってくれる。
タイプは違ってもやはり大切な友達である。
小学生の時はとくに友達の事を聞くようにしてる。同じ中学に進むので友達を知っていると中学時代に必ず役に立つと思うので、、。
友達って大切照れ
本当に子供の力になってくれると思う。
だから次男、娘にも勉強よりも友達選びを間違ってはだめだよ、と言ってる。
学校に行けるのも友達のおかげ。
たくさんじゃなくても良いんだよ、自分の事を大切にしてくれる友達を自分自身も大切にしなさいと。人生で一番難しいかもな、、
でも一番大切なような気がする照れ
そして楽しい楽しいが一歩間違って、、人生台無しにすることがあるとニュースなどで流れる度に大袈裟に話します。ちょっとした好奇心も少しなら~も、取り返しのつかない事になるなど大袈裟に。。
1つ1つ責任を持てる子に成長してほしいです。
次男、娘はまだまだですがえー
私も親としての背中をきちんと見せなければ真顔
しっかりしなきゃなニヤニヤ
今日も1日頑張ろう❗