昨年まで、10月はきのこの籠を納め、山葡萄やサルナシを探して

野山を徘徊していた。

しかし、今年は秋にも採れるきのこを知り、台風が来ているにも関わらず仲間と富士山へ行ってしまった。

雲の上のきのこの会の納会。

ほとんど居ないのでは?と思いつつ集合場所へ行きビックリ!!

時間前と言うのに、既に数十名雨具に身を包み、準備万端。

雨とか風とか関係無いらしい。。。

皆さん・・・・・・

自称晴れ女の私。

念のために照る照る坊主を作ったがご利益ナシ。



 

ぼやけているが、頭の部分はきのこで一杯・・・・

遂に天気の女神は微笑んではくれなかった。(え??可愛くないから??)


そんな悪条件の中、ジョンリーさんは姿の美しい松茸をゲット。

実は迷子になって遭遇したとか・・・・・

方向音痴の花水木夫婦、素質ありかも。


12時に集合して昼食。

きのこカフェさんのコウタケご飯にアップルパイ、ジョンリーさんのきのこの佃煮、

コメツガさんのクロカワポン酢、そしてキコ姉さまの本物の松茸のお吸い物。

我が家では松茸のお吸い物と言えば「永谷園」

コメツガ松茸が3切れも入り、じっくりかみ締める(牛みたいに反芻したい)


量は採れないが、シモフリもようやく履修する。



今年はコメツガさんのお陰で、クロカワが採れた。



きのこはそれぞれに味わいがあり、好みも色々。

やはり我が家は、クロカワが1番かも。


楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去る。


今日は台風一過、素晴らしい天気。

やはり冠雪の富士山は美しい。

今朝、私の部屋から見た富士山。



コメツガさんはじめ、コメツガ軍団のみなさん。

ありがとうございました。

富士山、ありがとうございました。

富士山万歳!!