日中の暑さは、まだ夏。

外出時にはそろそろ秋らしくとは思うが

あまりの暑さにどうにもこうにも・・・・

それでも山へ行けば秋の気配も。




がまずみの実が赤く色づいていた。


山菜採りの時に目にしたマムシ草もこんな風に赤く・・・





赤くなると言えば、きのうは唐辛子で火傷した。

何故唐辛子で火傷をするかって?


最近流行の万願寺とうがらしや甘とうがらし。

先日中伊豆のJAで購入、さっと焼いて醤油。

これが甘くて美味しい。


その後山梨へ行った夫がお土産にシシトウと甘トウガラシを買ってきた。

早速、焼いて食べようと、鉄器に乗せた。

片面色よく焼いて裏返し、そろそろ良いかなと見たら

突然爆発!!!爆弾

爆ぜた時の蒸気を吸っただけで、むせて咳と鼻水が。。。。

そして飛び散った肉片と種が顔やら腕に。




手前のが爆ぜた甘??とうがらし。

それから二時間、顔をあらってもまるでタバスコをつけたような

ひりひりとした感じが続き、アイスノンを抱えていた。

腕は赤くなり、アロエを貼る。



アロエの効果は抜群。

お陰で痛みは程なく消え、痕もきれいになった。


甘とうがらし・・・・

夫がかじっただけでむせた。

裏をみたら、「とうがらし」だった。


おまけ。

痛みも消え顔のひりひりも治まり

コンタクトをはずして寝る準備。

「目がひりひり!!!」

恐るべし、とうがらし。

何時間も経ち、何回も手を洗ったのに、指先にはまだ

その辛さが残っていたのだった。