去年の4月15日(土)。年々ワラビの収穫量が減り昨年、新しいシロを探していた時、養蜂も営む叔父からある場所を聞き、行ってみたら、近くにコシアブラの山を発見した。

暖冬で早まるだろうと、先週行ったがまだ早く、今日、ようやく食べ頃となっていた。

本当はあと数日おきたい所だが、人に採られるくらいなら・・・・とかなり小さい芽も摘んできた。




 残りは、平日にトラさんが採りに行くと言う。

それまで元気でいるんだよォー!!


さて、次は本日の目的。

たけのこ。

先週は、猪に先を越され、道具や大きな袋が悲しげだった。

途中、去年仲間のTさんが、地元の人に声を掛けられ、捨てて逃げたという

部落を通る。


先週行った川原へ。

途中で、どう見ても地元の人としか見えない風体と車のMさんが合流。

彼は、目だけで無く、足で探り出初めを見つける。

道具もツルハシを改良した特製で、根元からきれいに掘れる。

無いよ~と言いながら、結果はこの通り。



山分けと言うことで、1家族10本くらい。

皮を剥いたら、子供の○○くらいのサイズもあったが、皆柔らかだった。

これじゃあ、猪も食べる訳だわ。




ところで筍にオスとメスがあるそうだ。

上の筍はどちらでしょう?

因みに、メスの方が断然甘いそうです。

答えは最後に。


イタドリはどこでもやたらにあるので、今まで採って食べようとは思わなかった。

しかし、これが好きで、マラソンの途中も採りながら走ると言う人の話を聞き

初めて採ってみた。



皮を剥いて、湯がいて水に晒して食べるそうな・・

やってみた。湯がいたら色が汚くなり、ぐずぐずになった部分もある。

マヨネーズと醤油で食べてみた。

あまり美味しくない・・・・はっきり言って「まずい」「すっぱい」
生で食べると、結石になり易いので,過食はだめとあるが、これを多食する人って

いるのだろうか?(食の好みは色々だけど)


明日は、大人数(子供30人くらい)で、山菜の天ぷらを食べる。


筍のクイズの答え

「オス」

メスは先っぽの穂が一本になっているそうだ。

今日の筍はオスばかりだった。

メスは猪が食べたのかもしれない。