いちじくをテッポウムシ(カミキリムシ幼虫)から守る今年(2016)の対策 | *☆*ハーブ栽培&香りを楽しむ生活☆ミミズでエコライフ*☆*☆*

*☆*ハーブ栽培&香りを楽しむ生活☆ミミズでエコライフ*☆*☆*

手作りのミミズコンポストで、
シマミミズに生ゴミを食べてもらい、
糞がそのまま有機肥料として、
ハーブ、野菜、ベリー類等に役立ててます。
手間のかからない、多年草ハーブ中心のナチュラルガーデンや、
三兄弟、2013/01/21生まれメル♀トイプードル等。

 

いちじくを栽培しているなら避けては通れない、

テッポウムシ、カミキリムシとの戦い。

 

今年も戦いの時期がやってきました。

 

去年の秋、油断していちじくを覆っていたネットを外した少しの間、

かじられたあとがたくさんできたので、

いちよう薬をかけたのですが、

春になって生き残ったテッポウムシが活動を始めました。

 

幸い、根元は体を洗うときに使うナイロンタオルを巻いてあったので、

上部の方が被害にあいました。

 2016/04/15

 

 

 

木屑が出ているところは全部切ることにしました。

 
 
バナーネとシュガーの2種類のいちじくは、
順調に新芽が成長してます。
 
両方とも2012年11月に植えましたので、4年目。
 
これはバナーネ。
2016/05/29

 

木屑が出てないので、今はいい状態です。

 

これはシュガー。

こちらも大丈夫です。

 

テッポウムシがいない今がテッポウムシから守るいい時期だね~

 

 

今年の作戦は。。。

根元を少し掘って歯ブラシで丁寧に土ぼこりをとり、

2016/06/03

{823BC3C3-B2FA-4DF8-9540-21164D36852A}

 

テッポウムシ予防樹脂フィルムを刷毛で丁寧に塗った。

{271FE2A8-F93E-44EF-8547-F2B8D5D39F4E}

 

 

今年、始めて使ってみる。

 

2時間くらいで乾く。

 

柔軟で弾力のあるフィルムが表面を保護するので、

樹木の匂い物質「テルペン類」等を遮断し害虫の樹種判別を阻害するのか~

 

やはり匂いで飛んできてたのね。

2016/06/05

{71A222FA-B4B8-45A6-8296-3153AE63F6F8}

 

 

この上から錆びないステンレスの網を覆ったよ。

 

以前覆ってたネットは風化してボロボロになってしまったから、

今度は長持ちするステンレスネットにしてみた。

{3EEAD77E-CBD3-4E76-BABC-B7B05A956D65}

 

 

 

結束バンドで止めて、幹が太くなったら、

結束バンドを止め直せばいい。

{A24B8F98-6BD8-40F0-8DEA-73C5EBE03F82}

 

 

工夫したところはカミキリムシは細かいネットなど、

足がひっかかるのを嫌がるらしいので、

ステンレスネットの端っこを崩して、

何本もステンレスの糸状のものをネットに結んで、

くしゃくしゃにしてからませました。

{4EF7DF42-0D1B-4D73-B5B3-BC197D0A0EA9}

 

 

上の方の枝をかじられても根元が守られていれば、

いちじくが枯れることはありませんね。

{C33CF60B-2D71-497F-904A-CF0B5B118F74}

 

 

樹脂フィルムとステンレスネットの二重作戦で、

これでこれから飛んでくるカミキリムシから守りたい。

{CADFBB67-63F8-4080-A0F0-5FECD82EB86C}

 

 

 

こちらのシュガーは株が分かれているので、

樹脂フィルムが役にたつ。

{DE41C0F7-B919-420D-9469-171A8C7FFF31}

 

 

 

これでテッポウムシ対策が大丈夫か、

結果はこれからです。

{DB200BE8-33C3-48B6-9359-E8C33491551F}

 

 

 

クリックしてからバイバイしてね♪゜・*:.。. .。.:*・♪


にほんブログ村