今年の夏休み、最後の遠出かな?
どこに行こうか悩みに悩んで、、、
滋賀県にある 陶芸の街 信楽へ行ってきました
街には、たくさんのたぬき
大人よりずっと大きなたぬきもたくさんいました

まずは、今回のお出かけの目玉
絵付け体験をしました

今回、絵付けさせてもらったところは、一部の体験を除いて予約なしでも大丈夫でした


長男は、たぬきの貯金箱(今、使ってる牛乳パックで作った貯金箱からチェンジするそうです
)

双子は小皿

次男はマグカップ

5色の絵具を使い、真剣に描いていました

長男、三男は、一つ一つ確認しながら進める慎重派。
次男、四男は、パッと思いついたものを進めていく感覚派な気がします

性格の違いが表れて面白い

完成は、1か月~1か月半後。
自宅に届けてもらえるので、その日を楽しみに待ちたいと思います


お昼ごはんは、陶芸の森の広場でお弁当を食べて、

近くの牧場へ


ジャージー牛の子牛ちゃん

この子の後ろにある牛舎には、たくさんの大きな牛さんが

その手前には、先ほど出産を終えたばかりであろうお母さん牛と、生まれたばかりの赤ちゃん牛がいました。
お母さん牛が、赤ちゃん牛の身体を一生懸命綺麗にしてあげていました

牧場の新鮮な牛乳を使ったアイスクリーム&ジェラート

それぞれ違う味を選んだので、一口ずつもらったのですが、
どれも本当に美味しかったです

新鮮な牛乳、笑っちゃうほど濃厚な飲むヨーグルト、気になっていたチーズケーキをお土産に買って帰りました

to be continued

めっちゃ参考にしてます
お弁当箱は、こちらおしゃれで使いやすくて、良きです