マヨソー | 冨永竜オフィシャルブログ「ラーメンはみそ汁の代わりだがや」Powered by Ameba

マヨソー

顔の事は、良くわからん。



良く聞くフレーズとしては『化粧濃いよね』とか『化粧厚いよね』とかは良く飛び交う言葉かもしれないが



俺は、化粧濃いと薄いの区別がつけらんなくて



『あの子、化粧濃い』って言われても『うん。うん?そうなの?』ってなってしまう。



今回、話したいのは濃い薄いの話で、もっと複雑な例えをしてきたから、コレも良く聞くは聞くけど理解が出来ないなぁって思ってて



それが『醤油顔』と『ソース顔』



で、俺、人生で『ソース顔だよねー』って何度も言われた経験がある



『ん??ソース??』って思ってたけど、だいたいは『沖縄の人やサモワ系でしょ』って思って理解はしてた



が、逆に『醤油顔』の人がわからない。『君、醤油顔だよねー』とは、全くならないしわからなくて



でも、昨日なんだけど




『ソース顔だよねー。でも、表面はソース顔に見えて、実は醤油顔っぽい』って言われた。



はい。私、ちんぷんかんぷんのちちんぷいぷいです。



味で例えると、ソースをかけて食べたのに、実は醤油の味がしてるってこと??



俺の味覚で、そんなこと感じたこともないし



感じたくもない(笑)



冷静に考えてみてくれよ!!
良く店で『醤油取って』って言われて、ハイって渡すと『これソースじゃん』って間違えて食べ物にかけて、イラッとしたりしてる人を見かけるよね。



となると・・・



ソース顔 なのに 醤油顔 っつーことは



イラッとされる顔ってことになるよね??



俺、顔だけで、拒否られる(笑)



わけわかんないからネットで、ソース顔と醤油顔で調べて読んでたら



意味わからない情報まで出てきて



『世の中の女性は、醤油顔とソース顔のどちらが好きなのかアンケート調査したところ・・・』的な項目が出てきて





醤油顔が好き  76%

ソース顔が好き 24%



( ̄▽ ̄;)



わかんない情報を調べようとしただけで、勝手に凹まされる始末(笑)



しまいにゃ、ケチャップ顔とかマヨネーズ顔とかも出てくる始末。



余計にわからなくなる始末。



これが、最近では肉食系や草食系って言葉になっていて、ソース顔や醤油顔は昭和の頃の例えとも書いてあった






へ??ふ??ほ??(/--)/




わかんねぇ。



まぁ、ハッキリ俺が言えるのは、卵焼きにはソースかけるし、目玉焼きにもソースかけるし、コロッケにもソースかける



そして、ソースにマヨネーズをかけておけば間違いないと思ってるタイプだから



聞いたり、調べたりしてもわけわかんないから



俺の顔は、最高なコラボ



マヨネーズとソースで



マヨソー顔ってことにしときましょ!!



今度から『ソース顔』とか『醤油顔』って出てきたら、『いや、僕は、マヨソー顔です』って言ってやります!!
そして、相手をちんぷんかんぷんにしてやります!!!