2023,4,30 鈴鹿山脈登山ツアー第2弾 | 人生の晩秋を愉しむ~60歳で定年退職したセカンドライフの日記~

人生の晩秋を愉しむ~60歳で定年退職したセカンドライフの日記~

フリーターな日々の出来事を綴ったオヤジの日記です

2023,4,30(日) 雨のちくもり



登山ツアーの2日目です


今日の山は

宮妻峡から鎌ヶ岳、御在所岳に

縦走するコースです


三重県です


コース全般に

アカヤシオという

ツツジの一種が咲いてます


中にはシロヤシオも


鎌ヶ岳に至る登山道は

九十九折りになっており

登るのに優しい道です


ただ、前夜の雨のせいか

ヒルが流されて

登山道に沢山いました


一人のお客様は

7匹も寄ってきた始末


時期的に早いのですが

温かい気候と雨の影響ですかね?



武平峠に下ったあと

御在所岳に登り返しです


上の方で岩山登りがあります


登り切ったら

舗装路に変わり

いよいよ山頂です


奇岩の景観があるのですが

雲の中なので

一面真っ白の世界でした


絶景は見れなかったけど

皆さんが無事に

登頂と下山が出来て何よりでした