夫婦の未来 | ズッコケ5人親子

ズッコケ5人親子

10才の息子がDravet(ドラベ)症候群=乳児重症ミオクロニー てんかん。そんな我が家の生活を綴ってます。

今日は私の両親が、日帰りで遊びに来てくれました車


もちろん、いつものごとく大量の差し入れ付きです☆


しかも、悠仁の誕生日プレゼント・還暦祝いのお返しまでもらいました。


ちなみに、還暦祝いは「似顔絵付き寄せ書き・会社で使うかばん・食事」だったんですが、


そのかばん・・・義理の妹が選んでくれたんです。


それが、ポーターのすごいオサレな感じのかばん。


60歳のおじさんがポーターってちょっとオサレアップ(笑)


実の父が、ポーター持って出勤とか、ちょっと嬉しい(笑)

どうでもいい感想です。







で、その還暦祝いのお返し。


3家族(私の兄弟)お揃いだそうですが、その包み紙が


実家から少し離れた都会にしかないお店のものでした。


思わず「え??誰と買いにいったん?」と聞いたら、


「夫婦2人で買いに行ったよ。」と。


「しかも、開店時間間違えてお茶して時間つぶしたわ~。


駐車場料金も都会やからごっつい高いし!


返しもちょっと奮発したわ!でも、そんなに高くみえへんかな??がはは~笑」って。






以前から思ってましたが、うちの両親本当に仲がいいんです。


多分、私達夫婦よりも仲がいいです←まじで。


3人の子どもを育て、3人それぞれ家族を持ち、


孫たちに会いにいくのを楽しみに、


元気に毎日仕事をしてくれて、孫貯金なるものをしてくれてます。


素敵な過ごし方だなと思いました。






と同時に・・・


我が夫婦は、60歳になったらどうなってるんだろうかと。


夫婦の未来について、1度だけ話しをしたことがあります。


私達は旅行が大好きで、国内だけでなく、海外旅行も好きで、


一緒に8カ国ぐらい行きました。


定年になるとまた行こうねと言ってましたが。。。


悠仁が産まれて最近リアルに考えるようになり・・・。







私「将来、海外旅行無理かな・・・悠仁は連れていけへんなあ・・・」

(海外で何かあったら対処できないため。)


旦那さん「悠仁だけお留守番・・・されることなんかできひんしな。


      でもさ、別々に行けばいいんじゃない?


俺が悠仁とお留守番で、その間に友達と海外旅行とかすればいい。」


という話をしました。




いつも思うけれど、悠仁がいるから、〇〇が出来なかった・・・という人生は


嫌だなと思います。


というか、そんなこと理由にはならない。


悠仁がいてもやれます。


まあ今は実際、沢山の制限がある中での生活ですが。


でも、それは小さい頃だけだと思ってというか信じてます。


仕事も、私は悠仁が落ち着いたらフルタイムではなく時間短縮の分で


復帰しようと思います。






むしろ、悠仁がいて私は人生が豊かになる気がします。


知らなかった世界を沢山見ています。


悠仁がいなかったら、見なかっただろう世界ばかりです。


本当の幸せが何か、考えさせられます。


もしかしたら、病気が無かったらこんなに心が豊かではなかったかもしれない。


今では少しずつそう思うようになりました。






夫婦のかたちは色々あって、我が家の夫婦の未来は


いつも夫婦が一緒というわけにはいかないと思います。


でも、それが両親とはまた違う「我が家の幸せのカタチ」なのかなと、


ふと思いました。





とりあえず、離婚しないようにがんばりまーす(笑)


今の気持ちを書いただけなので、支離滅裂文章ですがクリックを☆

↓  ↓

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ