婦人科検診とジーラスタ注射の日 | サボサボ日和

サボサボ日和

2017年(平成29年)子宮頸癌手術。ステージ1a.
2019年(令和元年)乳癌手術。ステージ2a。リンパ転移有り。
2023年年末、離婚宣言受けたヤバ目な2024年スタート。

 昨日に引き続き今日も病院の日。

 

 本日の予約患者1487だか9名。

 

 昨日より多い~。

 

 10時過ぎに病院到着後真っ直ぐ血液検査室へ。

 

 予約人数多いけど、検査待ちは20数分。

 

 珍しい~。

 

 日課のコンビニ巡回w

 

 やっぱりマスク無い、ティッシュもボックスは無し。

 

 ポケットティッシュ忘れたので購入。

 

 戻ったらもう順番来てて呼ばれていました。ハッヤ。

 

 昨日に引き続いて肘裏は失敗して手の甲からの採血。

 

 一時間ちょっと経って婦人科の順番。

 

 血液検査の結果は今回も良好とのことで、3ヶ月に診察が延びたばかりなのに、抗癌剤治療での通院が大変だろうからと半年まで延ばしてくれました~。

 

 でも、それだとちょっと心配なので前に言われていたCT検査をしっかりと一年に一回で婦人科で入れて貰えるようにお願いしました。

 

 外科の担当医が異動するのと乳癌のグレードが3だから定期的に調べていかないと不安なのでとお願いしました。

 

 婦人科の先生もそうだね~って9月の診察時にCTの予約を入れてくれました。

 

 今日は内診も無くて、12時前には終了~~~びっくり オッドロキ~。

 

 24時間後に注射って言われてたからと思ってお昼~と外へ。

 

 すぐそばのラーメンラーメン屋さんに行ってきました~が、すでに塩気と脂・・・味が分からなくなっていました。

 

 え~~~えー? 辛みはわかるのに、塩気はのどの奥で無いとわからない。もやもや

 

 煮干し味とかが強烈なお店のはずなのに(本店と分店でしか食べたことが無くて、ここは初めてで)煮干し味が全然わからない~~~悲しい。

 

 総合して、今日の私では旨いがわからない~~えーん

 

 口直しに院内コンビニでコーヒー買って、時間つぶし。

 

 それでも、1時過ぎ。

 

 せめて2時だよな~と持って行った本を読んで時間を潰して、外科へ。

 

 すぐに呼ばれて処置室へ。

 

 肩まで出すと肘裏の絆創膏を見た看護士は

 

 「これ、何?」っていきなり絆創膏を剥がしやがるんですよ~?

 

 ちょっと信じられないんですが!

 

 「さっき、血液検査で貼られたんですよ。今日は婦人科検診だから」ってのは剥がされた後に言った言葉。

 

 この看護士とは合わないな~って婦人科に入院したときも文句を書いていますし、病院へのクレームにも書いて出しました。

 

 改善の後はここに来てたか~ってまた会ってしまった。

 

 すぐに注射も終わって会計へ。

 

 会計は限度額を今月は超えているので今日は無料で会計無し~。

 

 2時過ぎには病院を出られました。

 

 はや~~~い。

 

 気分良く末っ子の住む街に帰ってカルディにお買い物~。

 

 末っ子のところにおかずを買って、今日は生姜焼きって言われたけど、海老が安かったのでこりゃ~天丼だな~って勝手に変更w

 

 昨日行ったときに野菜がかなり残ってたのを思い出した。

 

 娘達には隔週で無農薬、減農薬の野菜宅配をしている。

 

 長女のところは孫っぴもいるので、納豆と牛乳も一緒に宅配している。

 

 長女、二女が進学、就職したときからだからもう5年とかになるね~。

 

 それが残ってるって許せないわ~もやもや

 

 ってことで、海老は控えめにして春菊とにんじんのかき揚げとほうれん草とにんじんのナムルと味噌汁が今日の末っ子の夕ご飯になりました。

 

 それが、こちらだ~w

 

 画像で出すような代物では無いんですが、治療終わってもこんなに元気だぞうっていう自己満足にw

 

 同系の色でいつも地味だわ~w

 

 ジャガイモのもかなり残ってたから何か作りたかったんだけど今日は我慢。

 

 これがたまると友達の新婚さんにあげるんだよな~末っ子。

 

 ま~、とってもお世話になってる先輩で、その父上はうちのじーさんが好きらしくお歳暮を贈ってくるくらいwの間柄だからま~許す。

 

 そこから、明日入院する知人とちょこっと会って、後でメールするね~って励まして帰った。

 

 帰ってからのわが家のご飯。

 

 牛タンと新玉、生わかめ、アボガドのサラダと朝の残りのコールスロー。

 

 で、パパ~~っと。

 

 その後は、婦人会の総会をどうするか三役で1人メール、1人ショートメールで、面倒なやり取り。

 

 ライン入れろよな~会計って思うんだけど、面倒がって入れてくれない。

 

 年齢はたいして変わらないんだよ~ブーアセアセ

 

 副会長の方がうんと上なのに自分でラインつないでくれてるし。

 

 それをやりつつ、知人にメールして治療の流れとか、体調の変化とか脱毛とウイッグの注文とか、さっきまでメールしていた。

 

 知人は今もガラ携なので、ショートメールでのやり取りをしていた。

 

 後は連絡貰えたら末っ子を小間使いにして良いからね~って。

 

 病気に関しては全然不安になることは無くてなるようにしかならないし、病気になったのも必要だからなんだろうな~って考え。

 

 その必要なことはわからないけどw ま~仕方が無い。

 

 手術とか治療とか自分の出来ることでは無いから、お任せだし。

 

 できることはありがとうって思う事だな~っていつも思う。

 

 手術の時も、治療しているときも、そうできることにありがとうって。

 

 お産の時も苦しいけど、「ありがとうございます」って思いながら過ごしたし、いきんだ。

 

 その時間は4人産んだけど、毎回、あっという間だったのよ~。

 

 助産師さん達も、今までで一番早いお産でしたって言うくらいには早かったw

 

 ありがとうってパワーがあると思っている・・・ま、時として言えないときの方がいっぱいだけど。

 

 全部そう思えたらこっちを卒業できるんだろな~って。

 

 まだまだ未熟者じゃ~わし。

 

 なんの徳にもならないこともやり取りしてたら、素直な知人は

 

 「私もやってみるよ~。」

 

 わらにも縋りたい時だからね~。

 

 ありがとうに縋るのはありだと思う。

 

 ってところで今日も一日終わりました~。

 

 昨夜は治療中に3時間も昼寝したせいでw 寝れなかった~~あせる

 

 なんで眠れない?って不安になったけど、治療しても落ちない体力ってやつ?

 

 筋力はめっちゃ落ちれるのが悲しいけど、足はしびれて歩くのも困難だし、手もしびれるからつまめない。

 

 でも、春に向けて体力戻していかないとだよね~~~。

 

 明日は申告終わらせてネットで送って見るぞ~~。ニヤニヤ

 

 できるかな?

 

 なんでも挑戦だ~~。

 

 では、今日も一日よく頑張りました。チョキほっこり

 

 自分にも花丸合格