GRINNALL K3Scorpion & HONDA CBX ブリブリ行こう! -120ページ目

テイク オフ!・・・ できず(´Д`|||)

火曜から予定通り職場離脱に入った。 来通の月曜までだ。

土日は予定が入っているので、前半のうちに2泊3日くらいで近場の温泉にでも浸かってくる予定でいた。

休みの前日まではこの先一週間前線の停滞によりオール雨マーク。
今回は雨でも走る気マンマンだったので、カッパもちゃんと出しといた。

ところが、みるみる天気は回復し、前夜(月曜)には関東で前線が切れ、東北まで押し上げられた。 まぁ、このへんが『スーパー晴れ男』の実力やね(^^)d

荷造りを済ませ、シートにくくりつけ、出発時刻をam3:00に設定。榛名山辺りで朝日を浴びて、初日は嬬恋~草津~志賀~野沢くらいがちょうど良いかなー。

アタマの中は、サイコーの高原ルートを走り、野沢の外湯巡りが駆け巡る『脱法ハーブ』状態( ̄∇ ̄*)ヤバシ

予定通りに起き出し、近所のスタンドまでバイクを押す。 空のタンクをハイオクで満たし、キーON、セルー発始動だ。 2,000回転あたりで暖機数分、ウオタニさん好調!
アイドリングが安定したところで軽くアクセルを煽る・・・ プスン、あれ??
何度か繰り返すもダメ。 1,500~2,500回転の間がノッキング状態。アイドリングと2,500回転以上はいつも通りだ。6発とも火は入っている。
とりあえず、近所をひとまわりしてみる。走行中は力強くスムーズでいつも通り。止まる寸前でチョークを引いて2,500回転をキープしておかないと、アクセルではスタートできない。
様子をみても変わらないので家に戻り朝までフテ寝( ̄^ ̄)zzz

明るくなり、自走でバイク屋直行。約15kmをダマしダマし走る。
ところが、バイク屋に近づくと、さっきまであんなにガタガタしていたノッキング症状が改善しはじめ、到着するころには何の問題も無い状態。 まったくの無症状。少し冷ましてから試しても。。。
「様子をみましょう」ということになり帰ることに。なんなんだ(-"-;)
帰り道、調子イイ。 ところが、家が近づいてきた交差点でまたorz

だんだん酷くなり、家に着く頃には朝と同じ状態に。

完全に意気消沈(ToT) 温泉は中止にした。。。


キャブっぽいな。 こないだ新調したウオタニさんが何か悪サしてんのかな? でも、電装ならそこだけってことはないだろうし。。。

絶好調なハズだったのに。。。 これでまた2台とも失った状態に戻るのかρ(T△T)
もしキャブだったら・・・、しばらく寝かせることになります。 資金はとっくに底をついてます。

ハァ。。。





ところでまた、自然災害でエラいことになってますね。 被災された皆様にお見舞い申しあげますとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。