*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
愛媛県知事あて緊急署名にご協力をお願いします!
署名は、四国電力との間で安全協定をもつ愛媛県知事に次の二つを求めるものです。
① 伊方原発の再稼働を認めないでください。
② 住民の声を聴き、原発問題の本質を深める「公開討論会」を開催してください。
四国電力の伊方原発3号機を再稼働させないための取り組みは正念場です。
伊方原発は、 目の前に中央構造線活断層帯が走り、 真下には南海トラフの震源域があります。 地震や火山活動が静穏期から活動期に移っていることも脅威です。 事故が起これば、 伊方には汚染水のタンクを並べる場所もなく、 瀬戸内海を死の海にしてしまう恐れが濃厚です。 住民の避難は困難で被ばくを免れる保証はありません。
四国電力との安全協定をもつ中村知事に対し、 再稼働を認めないことと共に、 原発問題の本質を深める「公開討論会」 を開催させましょう。
■ 署名用紙とチラシは、 「伊方原発をとめる会」
ホームページからダウンロードできます。
<署名集約先> 伊方原発をとめる会
〒790-0003 松山市三番町5-2-3ハヤシビル3F
Tel 089-948-9990 Fax 089-948-9991
ホームページ http://www.ikata-tomeru.jp
e-mail ikata-tomeru@nifty.com
〇署名用紙、チラシが必要な個人・団体は上記までご相談下さい。
〇集った署名は、郵便・宅急便または持参で右記までお願いします。FAXでは送らないで下さい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
大洲市議会で「公開討論会開催求める請願」が趣旨採択されました。
<伊方原発>再稼働討論、請願を趣旨採択 大洲市議会総務委 /愛媛
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20150917ddlk38040593000c.html
2015年9月17日16:17毎日新聞
大洲市議会総務企画委員会は16日、伊方原発3号機の再稼働問題を巡り、県に公開討論会開催を求める請願を趣旨採択した。24日の本会議で採決される見通し。
請願は市民団体「伊方原発をとめる会」が提出。「2006年のプルサーマル実施で、県は賛否双方の研究者による公開討論会を開いた。今回はそれ以上に広く住民の声を反映させる必要がある」として、開催を求める意見書を県に提出するよう求めていた。
この日の会合では賛成意見の一方「知事が批判的な意見を聴いていないというのはいかがなものか」との異論が相次ぎ、趣旨採択に切り替えて賛成多数で採択された。
趣旨採択は請願や陳情の趣旨のみに賛成するもの。今回の場合、意見書の知事への送付はしない。【渕脇直樹】
