1日、愛媛県へ、伊方原発の再稼働を認めないよう求める申し入れをしてきました。
SNSで県へのメッセージを集めたところ、12人の方がメッセージを寄せてくださいました。
ありがとうございます。
多かったのは、瀬戸内海沿岸の方々。
特に、原発事故を受けて岡山で避難生活をされている方や避難生活者を支援している
方が、「再稼働をやめて」という強い気持ちを書いてくれました。
「愛媛県民だけでなく、みんなが注目しています。再稼働しないでください」
と、伝えてきました。
残念ながら、現時点では「判断は白紙」という回答でしたが…。
でも、色々なことがわかりました。県の回答は次回以降に掲載します。
メンバーで考えた要請項目は以下の通り。
(1)伊方原発の再稼働について
①伊方原発の再稼働を認めないでください。
②伊方原発の再稼働について県民の意見を集約し国に報告してください。
(2)原発事故対策について
①東京電力福島第一原発を訪問し原発事故について独自に調査してください。
②南海トラフや中央構造線などを震源とする地震によって原発事故が起きた際の避難計画を速やかに策定してください。
③避難計画にもとづく避難訓練を実施してください。
(3)伊方原子力発電所安全管理委員会について
①委員の任命にあたり、中立性を確保するために、原子力業界から寄付金を受け取った人物を認定しないでください。
②国の原子力規制委員会のように、委員や参加する外部専門家に対し、原子力業界からの過去三年分の寄付を申告させ、内容を公表してください。
(4)新エネルギーについて
①県として、新エネルギーの開発や利用の促進をはかってください。
