好きなハーモニカのキーは「D」~TVガイドの渋谷すばる | ∞eight号☆サテライト

∞eight号☆サテライト

コメント用に、こちらを開設しました。
はてなブログに移転しyaplogを引き継いで9年ほどブログを書いています。
関ジャニ∞渋谷すばるくんのハーモニカをつぶさに観察
調べたりが好き。
関ジャニ∞以外のロックなLIVEに行くのも好きです。

こんにちは。とめこです。

いつもはヤプログの方で記事を書いているのですが、ちょっとそちらが使えなくなっていましたので、仮にこちらで記事を書きました。
現在はヤプログで復活しております。




お休みしている間に過ぎてしまい申し訳ないのですが。
まずは

ヤスくんお誕生日おめでとうございます!
ございました!

遅くなりましたが、ひとことお祝いをお伝えします。

ヤスくんについて上手いこと語れない私ですが、ヤスくんを見て楽しそうにしている人を見るのが好きです。
っていうことに気付きました。
すばるくんもそうですが、身近なところでは我が家の次女。そしていつも読み逃げすいません!のいくつかのヤスくんファンの方々のブログ。
そこに愛はあるのかい?
イェーイ\(^-^)/
って感じかな。ははは。

これからもうんと楽しませて下さい。
スバラジにもゲストに来て下さい。
待っています。

何か誕生日のメッセージにならないけれど、おめでとうございました!



さて、あちらのブログは長くおサボりがちだったのですが、書いてはいけないと言われると書きたくなってしまうのが人の性というものでしょうか。
テスト前に部屋の掃除をするのと似ています。しかーしボヤボヤしていてはいけないと気付きました。

だって奥さん、来週の水曜には
渋谷すばるLIVE TOUR 2016歌
DVD&Blu-rayが発売されるんですよ!

大事なことなのでもう一度書きます。

9月21日(水)
渋谷すばるLIVE TOUR 2016歌
DVD&Blu-rayが発売されます!


フラゲする人は20日ですか?

それに合わせて露出の増えたすばるくんの事で書きたい事がいっぱいです。




今週発売されたTVガイド。


好きなハーモニカのキーは「D」


と、教えてくれたすばるくん。

ヒャー!
ちょっと、何ですかこの質問は!

これ、私もずーっときいてみたかったことでした。昨年のリサイタル前に、「エイトにききたいこと募集」みたいなのがあったと思うのですが、そこに送りましたもん。結果、パンフではスルーされてしまいましたが、ここで教えてくれてありがとう!
質問してくれたインタビュアーの宮浦さん、いつもツボを押さえたインタビュー、ホントにありがとうございます。感謝感激です。


単純に好きなのはD。たまたまやけど、関ジャニ∞の曲とか番組でセッションする時に使うことが多い。たとえば、「ドヤ顔人生」はD。基本、曲によって使い分けるから、絶対このキーがいい、この組み合わせが好きってもんではないしね。


ほぉぉーそうですか、そうでしたか!
今まですばるくんが吹いた「D」の曲一覧です。
13曲ありました。
私が記録している限りでは、ですけれども。
全部でのべ47曲吹いています。
のべ、というのは、同じ曲で何回もテレビに出たりしているからですね。


以下Dの曲リスト(露出順の時系列です)


ドヤ顔人生
愚か者
トレインバンプ(曲ではなくソロツアー2015セッションでの汽車の音を真似たもの)
セッション(少クラプレミアムでのソロライブ)
T.W.L
ズッコケ男道:4回
(2015,6月、2015,8月、2015,11月2回:ドリフェスとMステ)
セロリ
勝手に仕上がれ
High Spirits
監獄ロック
ファンキーモンキーベイビー
渇いた花
にじいろ



使用したハーモニカですが、2015年8月のズッコケ以降は
SUZUKIのManjiとManjiベースのオリジナルハーモニカを使用しているようです。
ちなみにそれまでは、ホーナーのspacial20か ROCKETを使用していたようでした。
ハープD
Manjiベースのオリジナルハーモニカはこちら


Dの次に多いのは何かなー、と気になったのでこれまた調べてみると
Cでした。

とはいえCは「記憶」が7回、「ピアノマン」2回、「君に出会えたから」というラインナップで、曲数としては3曲だったんですね。

それを思えば、すばるくんの言うように確かにDは多いです。
そしてDを使った曲はほぼセカンドポジションというのも
・・・興味深い(笑)

ズッコケ男道、監獄ロック、遠く遠く にじいろ以外の9曲はセカンドポジションでした←(私調べ)


セカンドポジションが好きなのかなー。
ベンドが好きなのかなー。
ふっふっふ。
あぁ、Dのハーモニカになりたい・・・・
ベンドしてーー!
とめこじゃなくてD子と呼んで!

などとアホな妄想も膨らむ今回のTVガイド。
写真も素敵でした。
表紙のお相撲コスプレは、今まさに秋場所中なので「あら、秋場所の特集かしら」と間違って買う相撲女子がいないとも限らないな、と要らぬ心配をしてしまいました。



では、アメブロさん。
ちょっと不慣れな私ですが、
しばらくよろしくお願いいたします。