とりあえず納車 | 暇を作って暇つぶし 2クール目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。

本日納車されました。

ヤマハ

マジェスティS(155cc)

カラー:マットチタン1


1がなんなのか判りませんが。


慣らし運転するとかしないとか。

まあした方が良いんでしょうが、私は面倒くさがりだ。



【しない】


とりあえず、普通に走ってれば問題ないでしょう。

後は、1回目のオイル交換を早めにやってあげれば。


と言うか、回転数全く上げないのも良くないと言うし

適度に上げたり下げたりしてりゃ良いんでしょ(白目


なので、タコメーターをちらちら見ながら、6000以下で走る。


アドレスと違って、高速時の安定感は雲泥の差ですね。

スタートダッシュ何かは、アドレスのほうが全然早い気がしますが。


そうこうしてるうちに、藤沢バイパス。


よし、125ccじゃ走れなかったところ行ってみよう。


藤沢バイパス→西湘バイパス


乗り継いで箱根まで来ました。下道じゃねーと凄い早いね・・・


さらに箱根の山を登る。


橘→MAZDA箱根ターンパイク


うお、ここETC使えないジャン・・・しかも520円って・・・タケーなオイ。


展望レストランで遅い昼食を取り、んじゃいつもの山中湖行ってみよう。


仙石原経由でR138→御殿場→山中湖


芦ノ湖付近、何かいつもより空いてる様な・・・火山の影響ですかね?


いつもの道志みちを通って帰る。

道の駅より

道の駅「どうし」の裏の川


グーグル先生に帰り道を任せたら、良く判らんルートだなこれ。

R16→保土ヶ谷バイパスかと思ったんだが・・・まあ従ってみよう


愛川から圏央道に乗せられて、東名経由だったでござる

相模原愛川(圏央道)→海老名JCT→東名→横浜町田→保土ヶ谷バイパス

ETC


途中、海老名SAに寄ったけど、相変わらずここ凄いね・・・

デパ地下も真っ青な感じ。


やっぱ高速は快適だけど、モリモリ使って良い金額じゃないね。



そして、気づくと7000回転オーバーしてたりするわけですが('A`)

レッドゾーンまで引っ張ったりは流石にしてないし、7500までも回してないから(多分)

まあいいでしょ(適当


ちなみに、85~95巡行なら自分はスクリーン無くても全然平気ですね。

むしろ横風の事考えると、無くて良かったのかも。

これなら、普通に(85~90巡行とかで)走れるって感じ。


横を150キロぐらいで抜けていく車が要るから、たまにドキッとするけどね。




いろいろパーツもあるんですが、それはまた次回。

※納車日に200km・・・うーむ。