キャンプ持ち物その1 | 暇を作って暇つぶし 2クール目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。

先日のキャンプに持って行ったものを、羅列してみる。

無駄なもの沢山持っていった割には、重要なもの持って行ってなかったり。


・メットイン

 ・テント
North Eagle(ノースイーグル) イーグルツーリングドームIINE165 [1人用]/North Eagle(ノースイーグル)

¥6,050
Amazon.co.jp
  収納バッグが、ほぼぴったりサイズ位でメットインに入る。
  自立式なので、組み立てが比較的楽。なのだと思う。
  これしか知らんから比較できんけどw
  出入り口が2つあるので、全室及び荷物置きとして、それぞれ使える。
  3.6kgとやや重いので、バックパッキングではちとキツイ。

-----------------

・足元のスペース

 ・クーラーバッグ
THERMOS ソフトクーラー 20L パープル RDR-020 PL/THERMOS (サーモス)

¥2,096
Amazon.co.jp
  (肉とか野菜とか飲み物とか)
  クーラーボックスじゃないのは、中身無くなったら畳める為。
  保冷効果は結構良いと思う。

-----------------

 ・バックパック(ノースフェイス TELLUS65)
 好日山荘のアウトレットで確か\15,000ぐらいで購入。もう販売終了してる奴です。
 いたってシンプルな感じの65Lザック。


 ・リアボックス
GIVI(ジビ) 76885 GIVI B47NTMLD TECH 76885/GIVI(ジビ)

¥23,712
Amazon.co.jp
  信頼のGIVI。値段高いけどしっかりしてる。ワンタッチで土台から外して
  箱ごと持っていける。47Lの大容量だけど、実は最大積載重量3kg。
  ついつい過積載しちゃいそうな方は、自己責任で。


 ・シュラフ
モンベル(mont-bell) スパイラルバロウバッグ♯1 オレンジ [最低使用温度-22度].../モンベル(mont-bell)

¥16,252
Amazon.co.jp
  化繊素材でダウンと違いでかい。登山には不向きじゃないかと。
  車中泊とかならコスパ最高じゃないですかね。
  モンベルのアウトレットで購入。\12,960



 ・BBQコンロ
尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527/尾上製作所(ONOE)

¥2,927
Amazon.co.jp
  B6君ほどコンパクトじゃないですが、それでも収納時A4サイズ。
  2,3人ぐらいまではこれで十分。
  ぴったりサイズの鉄板も買いましたが、今の所出番なし。


 ・ローテーブル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブルコンパクト M-3713/キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

¥1,620
Amazon.co.jp
  超定番品。鹿番長のアレ。
  みんなの人気者。安いし軽いし使い勝手が良い。


・ローテーブル
ソト(SOTO) ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630/ソト(SOTO)

¥4,480
Amazon.co.jp
  超コンパクト。使用時は広げる、収納時は折りたたむだけ。
  持って行ったけど使わなかった。

 
 ・テーブル
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア フォールディング アルミフレーム .../DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

¥2,863
Amazon.co.jp
  かなりコンパクトになるテーブル。アルミなので軽い。
  表面が布と言うかナイロン生地なので、この上で火とかの調理は向かない。


 ・イス
North Eagle(ノースイーグル) コンパクトチェアー S ネイビー NE1358/North Eagle(ノースイーグル)

¥691
Amazon.co.jp
  超安かったw
  多少かさばるけど、割と長時間座ってても疲れない。
  コンパクト過ぎると丈夫さに問題が出るので、これにした。満足。


 ・マット
THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest SOLite R 30207/THERMAREST(サーマレスト)

¥4,644
Amazon.co.jp
  くるくる巻いてるタイプ。ウレタンマット。
  かさばる。けど暖かい。コンパクトにしたいなら空気入れるタイプの方が良いと思う。



大きなものだとこんなもんですかね

小物とかはまた次回。