先日、近所の5円スロットの店で3500枚ぐらい出た。
スロットやってる人なら判ると思うので説明は飛ばしてもイーかも。一応説明。
--------------------
パチンコやスロットを店でやるには、まずその店で玉を借りたりコインを借りたりする。
で、借りた玉やコインを使って遊戯(如何に増やすか)するわけだが、当然タダではない。
一般的なのは…
・パチンコ
100円で25玉 (だからといって、必ず何処の店も、100円単位で貸してくれるわけでもない。500円で125玉とかかな? カード購入したりする店もあるし、まあいろいろか)
・スロット
1000円で50枚 (昔500円玉で25枚という店もあったが、流石にもう見ないww)
で、持ち玉や持ちコインを増やす事が出来たならば、それを景品に交換して貰える。交換レートがまた店によってマチマチ。
等価交換だと、当然そのまま。確変で1撃10箱2万発とか出たら8万円。
スロットでも5000枚とか出たら10万円。
ただ、パチンコの等価は割と少ないかな?
35玉交換とか40玉交換が多いのかな?最近パチンコ打ってないから知らんw
(40玉交換が俗に言う2.5円ってやつね)
以上、換金率の説明。
---------------------
で、本題。
3500枚出たぜヒャッホーイ!
まあ少し飲まれて2500枚弱だぜヒャッホーイ!
そろそろ飽きたな、交換して帰るか。
7500円… (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
30枚交換だZEEEEEEEEE
いわゆる等価が5枚交換。その6倍。
1000円でコインサンドから200枚出てくるのは圧巻だがw
30枚交換って事は・・・ 等価のレートだと7.5枚って所か。
ま、昔は8枚交換の店とか平気であったからなんとも思わないけどね・・・
万枚出ても3万円だZEEEEE
5スロ恐るべし
PS.ただ、換金ギャップだけでも店が儲かるっぽいので、割と普通に高設定とかもある。
全部が全部って言うわけじゃないが、半分ぐらいは中間設定以上ありそうな気がする。
中間設定じゃ勝てないけど(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)
大事な事書いてなかった。打ったのは「女ねずみ小僧」
KPEの台でTYPE-A・AT+ART って感じか。
あんま話題になってなかったようだが、KPEの台は割りと好き。