食欲のない毎日・・・・あれだけ好きだった西瓜も「大栄スイカ」を食べるとテンションが下がります。
他のスイカは、レベルが低く感じちゃうんだよね^^;;
最近は、岡山から連続で送られてくる白桃ばっかり食べてます。
昨日、今日と凄まじい頭痛で会社を休んでいたのですが、夕方になって少し良くなったのでチョット外出。
そこで・・・・「おつきさま」を発見!! すぐさまレジへGO!!
この箱もお洒落!! 月の下の方に「スペースシャトル風」の絵が描かれてます。


大概にして黄色いスイカは、旨くないのですが・・・・これは違う。 甘い!!

余りに数が少ないので・・・・今回は「選果」に失敗;; チョコット空洞が^^;
おつきさまスイカは、1991年(平成3年)、樺戸郡月形町南札比内のスイカ生産農園の柳さんが、
スイカの品種改良に取り組み、苦心の末に開発、品種登録した新品種のスイカです。
黒皮のクリームスイカには、「月の夢」という品種もありますが、一代交配の月の夢とは異なり、お月様スイカは、固定種として品種登録されました。
大玉で、皮の色が黒く、果肉が鮮やかな黄色のクリームスイカである、おつきさまスイカは、糖度が11~12度にも達します。
生産量は少なく、出荷先は、ほとんどが首都圏で、店頭で1玉1万円程度で売られています。
家の近所のイオンでは・・・一玉 4800円でした。
北の峰スイカは山積みで1玉 980円と投げ売りされてました・・・・・