ココもねぇ~~~よ!! | とめちゃんのブログ

とめちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

第四日目。。。その弐

釧網線沿いを走り、なんもねぇ~~~~と叫びながら斜里の町まで辿り着きました。
でで・・・知床だなぁ~~と思いながらウトロと羅臼を悩んだ結果、羅臼に行くことに。
この時期は、早々に知床横断道路は冬期間通行止めなので斜里岳を横に見ながら今回、
3度目の峠越え・・・ココもツルツル路面があちらこちらに。。。運転も冬道モードに
慣れてきた為、普通に出来ましたが・・・コンナにタイトな峠だったかなぁ~~と考え
ながら・・・・
えっと・・・羅臼。。。遠回りじゃん!!標津から戻るのかよ!!
そこに農道発見!! なんか近そう。。。。。事実、近道でした^^ええもん見っけたわ。

さてさて、羅臼。
世界自然遺産に指定されてもウトロのようにオバカではなかった!!
しっかり漁業の町として健在だったのは、ホットしましたわ。しかし、この先のことを
考えると多少、観光に力を入れなければいけないのかな? とも思いましたがね。
漁業=観光。。。。成り立つ訳は無いし、実際に不自由しているようにも見えない街。
このままで良しなんだな!
羅臼岳を遠くに見ながら、今日の峠はいいなぁ~~~と思いにふけるのでした。
で。。。。羅臼の道の駅でスタンプゲット。
本格的に「スタンプラリー」になってしまった・・・・だったら、「根室」にも行こう!
根室・・・・一生行くことの無いトコ。。。。そう感じてしまった^^;

行きましたよ根室「道の駅 スワン44」
ココもきてます・・・・・途中からヒシヒシと伝わっては来ましたが・・・・・

きわめて「なんもねぇ~~~~~」 重ねて「なんもねぇ~~~」
ついでに「風情も見所もなんもねぇ~~~~~」
隣の「風連湖」・・・・・白鳥なんて欠片もねぇ~~~~~
道の駅の客より、従業員の方が倍くらい多いし、従業員「お話に夢中・・・・」
急に馬鹿馬鹿しくなって、なんとか岬に行くのも嫌になったので退却!!

今時、「返せ北方領土」なんて書いてあるのはこの街だけだった・・・

かくして私の中で・・・・「住みたくない町   NO1」決定!!

写真  一枚目  羅臼岳
    二枚目  横断道路ギリのトコのなんかの木
    三枚目  一応撮った「根室・風連湖」