

前回の「図鑑」同様に「やっとかぁ~~」と思う蒸気機関車が届きました。
型式はBR44と言うものでドイツ帝国時代に当るDRGの機関車です。
多分、量産された貨物用としては最大のサイズだと思います。
この機関車の後継にBR45と言う超大型貨物機も存在していますが、
コチラは数両の生産で終戦を迎えたみたいですね。
で。。。何故今、BR44かと言いますと。。。現行でも模型は売っているのですが
何と言いますか・・・・縁が無かったのですよね。
今から20年前の1988年に「アイゼンバーンジャーナル」の別冊で写真に載せた
特集号を買っていたのですが、模型はBR45を先に買ってしまい・・・・
この本も何処でどうやって手に入れたのかは・・・忘れましたが。
おかげで、当時の本はボロボロですわ><
ですから、模型に関して言えば20年前くらいから存在していたことになりますね。
挙句に20年の歳月が経ったのに未だに読めていない・・・事実も><
20年前はバイト学生の身分でしたから・・・・買えるはずも無く、当時は、自分の
車の維持だけで精一杯な青春をしていた訳で^^;
その上、趣味とは言え。。。。無節操にドイツに拘り・・・最新の電気機関車などを
購入するようになり、基本を忘れてしまっていたのも縁遠くなった理由ですが><