発病から検査色々 | 肝門部胆管癌 ステージIV腹膜播種

肝門部胆管癌 ステージIV腹膜播種

はじめまして 51歳の現場作業員です。
肝門部領域胆管癌の、闘病日記を書いていきます!少しでも、同じ境遇の人に、力になれれば幸いです!


今年の3/12に 右肩甲骨と背骨の間に、激しいコリと食欲不振。20日にはっきりと黄疸がでてその日のうちに、胆管がんをしてきされました。

 それから色々検査して今 6回目の抗がん剤治療が終わり。休薬の7日の5日目です。


いままでの検査をまとめてみました。

K病院 3/20 エコー
                   CT

           3/22 心電図
                   胃カメラ

           3/23 CT
                   ERCP

Y病院 4/07 MRI

           4/08 ERCP

ここからは 手術を前提としての検査になります。

           4/14 DIC-3D CT
                   腹部血管 3D CT

           4/16 ICG検査

           4/20 PET検査

           4/26 審査腹腔鏡 手術

最後の審査腹腔鏡で、抗がん剤治療することが、決定しました。
今考えると 4/14〜16の検査は、余計な感じがします。
治療方針が決まるまでは、皆さんも、大変だったと思います。
なかなか大変だと思いますが 出来たらあまり焦らずに、ご家族と相談する時間を作れたらいいと思います。



僕は、だいぶ焦って大変でした‼️滝汗滝汗滝汗