今回はサントリーオールド 通称だるま をレビューします。
昔から日本で愛されきたウイスキー。一体どんな味がするのか忖度無しで本音を書きます。
原材料名 モルト、グレーン
原料原産地名 国内製造グレーンウイスキー、モルトウイスキー
アルコール分 43%
内容量 700ml
香り 黒糖のような甘い香り
ロック 最初にピリッとアルコール感。 ボアっと広がるアルコール。
余韻は長くない。
若干の甘み以外特に感じるものはない。
ハイボールだと飲みやすさはある。
だけど何か物足りない。
香りが強い訳でもなく、スモーキーさも無い。
逆を言えば癖は無い。
まとめ
完全に個人的な意見になりますが、値段を考えると他の選択肢を選びます。昔から飲んでいた訳でもないですし、同じ値段出せばもっと好みのウイスキーがあるので。
それとも2.3杯飲んだくらいじゃわからない味わいがもしかしたらあるのかも?
全部飲み終わる頃に印象が変わればまた書き足したいと思います。
