相変わらずどうでもいいお話ですガンダムです。w | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

好きなモビルスーツは旧ザクです。
高機動方のザクR2も好きです。
どっちかというと連邦系のモビルスーツよりジオン系のモビルスーツが好きです。
最近のモビルスーツではゲルググのウェルテクスが気になります。
 
さて、そんなわけでちょっとしたコンピューター関連の本を探しに本屋さんに行った際に見つけた・・・
ジョニーライデンの帰還が好きで出るたびに買ってるんだけど、それ関係の設定集。
出てることは知ってたけどそんなに興味なかったのであまり気にしてませんでしたが、見たら欲しくなるのでありました。
 
そんなわけでパラパラ見てたら本編では触れてないことも書いてるんですな。
 
まぁ、そもそもこの本自体が設定集というよりも設定集をもとにしたモビルスーツガイドみたいなもの。
本当の意味での設定集が外に出ることなんてないので・・・
 
んで、キマイラの生き残りの使ってるゲルググがリゲルグベースだったとか、ウェルテクスはネオジオンの製造しようとしていたモビルスーツからの技術提供とか・・・
 
まぁ、うっすらと本編でさわってはいましたが具体的なことは書いていなかったのでね・・・
 
んで、そのウェルテクスがガンガン活躍するであろう次号はいつ発売なんだよ!!!
 
一年に二巻くらいのペースでしか出ない。
 
もう少し早くならないのか???w
 
そういえば、ガンダムって最初の放送の時には数字的には今一の感触だったとか聞いたことがある。
再放送か何かから火がついたとか???
ガンプラは僕様が小学生のころとんでもない流行り方してたな。
新発売とかになるとそれを買うために早朝から模型屋さんの前に行列とか。
発売日にお子様が学校に来ないとかで問題になったとかならなかったとか??w
 
うっすらとした記憶では当時僕様の周りでは連邦系のモビルスーツが人気があったような気がする。
まぁ、おおよそガンダムとかガンキャノンとかホワイトベースとかマチルダさんとか・・・・w
そして、一番人気がなかったのがゾックとかアッガイとか・・・
 
同じ水陸両用系でもズゴッグはシャア専用とかはそれなりに人気があった気がする。
 
行きつけの模型屋さんでもその辺のは常に在庫があったな。ww
 
グフとかザクとかも人気はあったけど生産数が多かったのか常にあったような気がする。
特にグフとザクのノーマル仕様はいつでもあった気がする。
 
あと、ジムとボール・・・・
ボールに関しては年末とかのくじ引きのほぼ外れキャラ的な扱いだったような気がする。www
 
ファーストガンダムの時代はそんな感じだったと思う。
 
後にいろんなシリーズが展開されてからジオン系のモビルスーツが人気出たり、ジムとかボールもそれなりに見直される感じになってきた。
 
それも、今回購入したような設定集やサイトストーリーとかでいろんなストーリーが展開されての結果なんだろうと思う。
 
今となってみれば、ガンダムって当時はアムロレイが乗機していた物だけだと思っていたのに、他の戦場でも活躍してたり、違う仕様のガンダムがあったり、なんならジムの本体にガンダムの頭付けてるのが居たり・・・・
 
もうね、何でもありなんです・・・・
 
ガンダム00ではファーストガンダムがなんかよくわかんない立場で出てたり・・・・
 
多くのガンダムシリーズはそれなりに時間軸にルールがあるのであまりおかしい設定は無いのではありますが、未来系のいわゆる連邦軍が出てない感じのガンダムシリーズとかはパラレルワールド的な感じを覚えるものもありますな。
 
僕様的にはファーストとZとZZと00とかは何となく理解してて追いついてる感じもするけれど、それ以外は何となく見たことあるけれど、ガンダムだとは認識しきれていない感じもある。
 
ある意味00も言わなきゃガンダムじゃないよな・・・・
 
連邦軍もシャア大佐も出てこないしアムロレイなんて・・・・
セイラさんとマチルダさんのおっぱいも・・・・
 
でも、見るとそれなりに面白いからこれがまた問題なんだよな・・・・
 
でもね、ザクの出てこないガンダムはあかんと思う。
 
デザイン的な観点で見ると旧ザクは素晴らしいと思う。
性能のために動力パイプを外に出したのは迫力とかメカメカしいイメージにはつながっているけれど、顔なんか完全にタンクしょってるダイバーだもんな・・・・
 
ゲルググもブタ鼻のはいまいち・・・・
 
小説か何かの設定なのかモデルだけの設定なのか知らんけど、シャァ専用の旧ザクがめちゃんこ格好いい。
 
プラモなら1700円くらいだっけ・・・・
 
フィギュアが20000円位するんだけれど何となく買ってしまいそうな自分が怖いんです・・・・ww
 
そんなわけで旧ザク最高~~~~~~!
 
まぁ、本当にどうでもいいお話。
筋金入りのガンダムファンがこれ読んだら発狂しそうだな。
 
ちなみに僕様はそんなにはガンダムに詳しくないし詳しくなろうと思っていませんので何か間違ってる部分がありましたら爆笑してスルーしてください。
 
つつかれても
『ふ~~~ん、そうなんだ・・・・』
位の感想しか持たないと思いますので・・・・ww
 
そして、最近気が付いたんだけれど、今のガンプラって普通に作っておいておくだけなら、ボンドも塗料もいらないんですな。
 
さすがにニッパーは必要みたいだけれど・・・・
 
組むのもバチバチはめ込むだけみたいだし、色も全てパーツが色分けされているみたいだし。
 
ボンドはお子様がらりって違う世界に行っちゃうから使わせないような配慮か?
 
塗料も?
 
でも、しっかり作り込んでるモデラーはエアブラシとかで吹いてるよな・・・・
 
他のプラモデルもそんな感じになってるの???
 
もう何十年もちゃんとしたプラモデルなんて作ってないからよくわかんない・・・・
 
一度何か買ってみようかな・・・・
 
大好きなハチ食品さんのハッシュドビーフ。
コンビニとかで売ってるレトルトのハッシュドビーフって割と独特なにおいがついているものが多いんだけど、さすがハチ食品さん、これはそういうのがなかった。
そして、とても美味しかった。
ハッシュドビーフというイメージからすると少しトマト系の酸味が目立ったけれど、まぁ、許容範囲。
 
僕様的に、デミグラスソース系のコクのある味付けがハッシュドビーフでトマト風味のはハヤシライスという認識をしております。
それが正しいかどうかなんて知りませんが僕様はこれからの人生においてもそういう認識で生きていく所存であります。
 
何となく肌寒い日が続いておりましてそんな時はホットミルク!!
これを飲むとホッとするんですホットだけに・・・・w
お砂糖を多めに入れるのが美味しい秘訣。
物を飲み食いするときにカロリーとかを気にする人は嫌いです・・・
 
あれさ、100歩ゆずって自分だけに言い聞かせて自分だけ高カロリーの物を避けるとかならまだ許せるけどさ、人が何か食べようとしているときに
『うわっ!カロリー高そうじゃん。どっちかやめときなよ・・・・』
とか言うやつマジうざい・・・・
 
ほっとけや!!!
 
僕様が死んだら何か困る人が言うのならともかく手も握ったこともないような奴に言われたくないわ!!!www
 
美味しそうなチンゲン菜があったので八宝菜を作ったので食べた。w
チンゲン菜、キクラゲ、ベビーコーン、マッシュルーム、うずら玉子、エビ、イカ、豚ロース。
ちゃんと8種類。
 
調子に乗って作ってたら汁が多かったようでお皿からあふれたのはご愛嬌。
まぁ、美味しかったので良いのです。
 
アルフィ~~~
いや、ある日、撮影終わりで帰宅ルート上に食べたい感じのお店がなかったので最寄りのスーパーでお弁当を調達。
鳥南蛮弁当。
 
こういうのが好き。
いかにも高カロリーで美味しそうじゃないですか。
ご飯が少なそうだったのでチャーハンも買って帰りました。www
カメラマンは肉体労働なので食べる時はしっかり食べておかないとあかんのです。
 
鳥南蛮弁当の日のデザート。
クリームたっぷりのショートケーキみたいな感じのやつ。
ケースから出すときにちょっと失敗した感じで少し変形・・・
でも美味しかったからいいのであります。
ちなみに僕様はカスタード系よりもホイップ系のクリームが好きです。
 
家でデスクワークしかしていない日にそんなにお腹減ってなかったんだけれど、何となく温かいものが食べたくなったので、以前作って残ったつみれ汁の冷凍を解凍してみた。
 
ええ感じに味がまろやかに、そして、具材にしみ込んだ感じがした。
 
これと美味しい白米があればそれでいいのです。
 
里いもを炊いたものが昔から好きなんです。
独特の粘りとか舌触りが好き。ww
これもご飯がススム君系なのでありますな。
 
たまに無性に食べたくなるナポリにないナポリタン。
発祥は諸説あるが今の形に近いナポリタンを作り出したのは横浜にあるホテルニューグランドと言われている。
 
横浜に住んでた時にはそんなこと知らなかったし何の興味もなかったのでそのホテルには行ったことはないのですが、目の前はかなり通ってたらしい。www
 
今度横浜につば九郎に会いに行ったときにでも行ってみようかと思ったり思わなかったり・・・
 
でさ、ナポリにナポリタン専門のお店を出すと言う面白い企画をどこもやってないのが不思議。
 
とはいえ、そもそもナポリタンはナポリで庶民向けに屋台で出されていた、パスタにトマトソースをかけたものを真似したものから出来たと言われているようなのでナポリタンという名前の料理は無くても似たようなものはあるんだろうな・・・・
 
僕様的にはイタリアでたこ焼きとかナポリタンとかの屋台をやったら受けると思うんだけどな。
 
あとクレープ感覚で食べられるお好み焼きとかね・・・w
 
そのうちローマの街をベスパに乗ったイタリア人カップルがタコ焼き食べながら疾走してたりしてな。w
 
しらんけど・・・
 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/