MajestouchのBLACKが・・・ | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

地球上で唯一『雅』という表現が当てはまる大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

さて、本日8月5日は日本が銀河に誇るメカニカルキーボードメーカーでありますところのダイヤテックさんちのブランド『FILCO』からMINILAの新製品の『Majestouch MINILA-R Convertible』の予約受付開始の日なのであります。

 

僕様も悩んだんですよ。

 

もともと60%キーボードは興味津々でHHKBとかも結構悩んだりしました。

 

駄菓子菓子!!!(ちょっと久しぶりに登場w)

 

僕様の場合、外出時にキーボードを持ち歩くという事は多分無いと思うんです。

 

ノートPCを持ち歩くのであえてキーボードを持って歩く必要が無い。

そりゃ~長期出張とかでホテルで使う時に日頃慣れてるキーボードを持っていくと言うのはありですが、そんなのそんなに頻繁じゃないんですよきっと。

 

と、なると、コンパクト性というのはそんなに必要ではない。

むしろそのコンパクト性のためにスポイルされているキー配列とかの方が重要になります。

 

人によっては60%キーボードのその独特な配列の方が日々使うのに都合がいいと言う人もいますのでこの辺の見解はいろいろあると思いますが僕様の場合はこんな感じです。

 

ただ、通常右下に独立してある移動キーは漢字変換の際に割と使うので、そのたびにホームポジションから手が離れるのを嫌って60%キーボードの方がいいと言う人もいますしそれも僕様的に割とわかるんです。

ノートPCのキー配列からファンクションキーを外した感じに似ている配列なのでそんなに違和感が無いと言えばそうなんですが・・・

 

が、今回、新製品が発表されているこのタイミングであえて従来からある製品を買ってみた。www

 

実は先日ピンクと紺色のキーボードを作った際に、少なくとももう年内はキーボードは買わないと心に誓いかけたんです。w(誓ったようなフリをしてにげたw)

 

でもね、もう一台だけほしいキーボードがありまして・・・

 

僕様はFILCOさんちのキーボードが好きなんです。

それも青軸が・・・

なので今年の二月に久しぶりにキーボードを買う際に青軸のMajestouchConvertible2を購入しました。

 

青軸はその打鍵感が非常に気持ちよくて爽快感がありますので大好きなのですが、いかんせん音が大きい。

でも、僕様は自室で使いますので何の問題もないのです。

 

駄菓子菓子!!(本日二回目!)

 

世は新型コロナでリモート会議みたいなものが標準化され、僕様もそのようなものへの参加が必要になったりならなかったりで、その際に青軸を使っていると煩かろうと静かめなキーボードを用意しようと思いまして、どうせならと東プレのREALFORCEをと思い探したらこれがなかなか市場在庫が無い時期にぶち当たりまして、テンキーレスを望むも無く、フルキーボードを調達。

 

そしたらテンキーレスも調達が出来てしまい、気が付いたら東プレのREALFORCEのアイボリーの日本語配列APC搭載変荷重のキーボードがフルとテンキーレスとそろってしまいました。

 

駄菓子菓子!(なんと本日三回目!w)

 

フルキーボードは大丈夫だったのですが、テンキーレスの方は僕様の環境下では異常動作が出てしまいそのまま使うのはよろしくないという事になり・・・

 

まぁ、通常は青軸を使っているので問題ないのですが、そうは言っても青軸ばかりをずっと使っていると、たまに耳からつかれることもあるんです。www

 

と、いう事で、だったら青軸と正反対的なキーボードを一台用意しようと思いまして・・・

 

そんなタイミングで今回の新製品の発表がありました。

 

結構悩んだんですよ。w

 

もともと最近小さいサイズのキーボードに興味津々で60%どころか何なら40%キーボードとか自作してもいいかと思ってたりもしたので。

 

一瞬今回の新製品のラインナップからスカイグレーのもので赤軸のモデルをと考えたのですが・・・

 

結局先に書いたように、常に家で使うにはコンパクトさよりも使いやすさを最優先にした方がいいという結論に。

 

誤解があるといけないのでもう一度書きますがこれは僕様の場合の話で、60%キーボードのキー配列の方が使いやすいと言う場合もありますので決して60%キーボードが普通のキーボードより使いにくいという意味ではありません。

 

そんなわけで、だったら先に書いたように青軸をピンクと紺で派手な仕様にしたので、もう一台は地味で静かなイメージにしようという事で、MajestouchのBLACKにしました。

【商品ページ】

https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=770

このキーボードの特徴は何と言ってもそのキーキャップにあります。

 

通常文字が印字されている上の部分に文字が印字されていません。

手前側の側面に印字されています。

なので上から見ると無刻印仕様のキーボードに見えます。

 

シンプルでいいじゃないですか!!www

 

FILCOさんのすごいのはただ普通の製品のキーキャップを交換しただけにとどまらない所。ww

なんとCAPS LOCK等の動作時に点灯するLEDの部分の文字の印字も消されているのであります。

デザインを優先させた英断ですな。

だってこれ、知らない人が見たらなんのLEDが点灯しているのかわからないもん。www

 

でも、BLACKという製品の特長を最大限に生かすためにあえてこういう仕様にしているのでしょうね。

 

本来ならこんなところ普通の製品のフレームをそのまま使ったほうがコストは安いと思うんですよ。

 

でも、あえてそこにこだわるというそのセンスが素晴らしい。

 

そして、面白いのはそんなに上面からのBLACKにこだわっているのになぜかWindowsキーは普通に印字されているキーキャップ。www

 

これが謎なんです。w

僕様はそんなに頻繁にWindowsキーを使わないのでその重要性がわかりませんが、普通の人はWindowsキーは重要なのかな?

それともMicrosoft社に忖度した???www

 

でも、ご安心ください!

そこは抜け目ないFILCOさん!

ちゃんと側面に印字されている仕様のキーキャップも付属していますので。

 

もうねこの辺のこだわりだけでもこのキーボードを選ぶ理由です。w

 

楽しすぎます。ww

 

そして、今回は黒軸にしました。

一瞬購入意図を忘れて青軸にしようかと思ったのですが、それでは意味が無いという事で・・・

本当は押下圧の低い赤軸をと思ったのですが、時間がある時に梅田のヨドバシに試打しに行ったんです。

が、なんと、梅田のヨドバシにはFILCOは一台も置いていないと言う由々しき状態!!

なんでやねん!

と思いつつ仕方がないので他社の製品の赤軸を試打。

 

うんうん、軽い感じで悪くない。

のですが、東プレのREALFORCEでもあったんですが、軽すぎてミスタイプとか意図しないキーが押されてしまったりとかあったのでそれならばと黒軸にしようという事で試打無しで黒軸に。

梅田のヨドバシには僕様が見た限り黒軸の製品は無かったので。

 

製品が届いて触り始めたときは、正直、打ち込みに力がいるなと思いました。

 

でも慣れてくるとアクチュエーションポイントがそんなに深くないので割と軽いタッチでも大丈夫なんだという事に気が付き、撫でるような感じでの打ち込みでもいい感じで打ち込めるので何の問題もありません。

 

むしろ返しが強いのが心地いい感じです。

 

静音仕様ではありませんが、青軸に比べれば圧倒的に静か。

 

東プレのREALFORCEと比べてもそんなにうるさいとも思わない。

むしろ撫で打ちしてると静かなくらい。w

 

まぁ、このまま使ってればこなれてきてもっと滑らかな感じになっていくと思います。ww

 

そうそう、今回おまけがついてきてた。w

交換用のキートップとマカロンの小さいやつ。

マカロンとはいわゆるリストレストね。

マカロンはピンクのを一個持っていますがなかなかいい感じで手首だけ無重力状態を体験できます。w

 

このサイズはちょうどマウスとかによさそうなのでトラックボールの所にでも置いてみようかな。w

 

キーキャップはどこにつけよう???

いやでも、BLACKはBLACKで使いたいな・・・w

 

と、いうことで、当分このキーボードで落ち着くことと思います。

 

結局この数ヶ月でメカニカルと静電容量無接点と使いましたが、僕様的に落ち着くのはやはりメカニカルなんだろうなと思っています。

 

静電容量無接点のキーボードは確かにシルキータッチで滑らかでいいのですが、打っててつまんない。

 

疲れないんだけど楽しくない。ww

 

青軸は打っててめちゃんこ楽しいんだけど、ずっと打ってるとたまに疲れる。

あの音は楽しくて爽快感があるんだけど、時につかれる。www

 

その辺のバランスをうまくこなしてくれるのが茶軸か黒軸かなと思う。

赤軸もいい感じなんですが、少々僕様には押下圧が軽すぎたかな・・・

 

でも黒軸は左手の小指に負担がかかるのは否めない。www

まぁ、それもしばらく使ってるとなれるんだと思いますが。ww

 

そんなわけで、あえて新製品を買わずにBLACKにしてみました。ww

 

でもね、MINILAもそのうち工房仕様が出てくるに決まってるし、その時にええ感じに赤色とかのがラインナップされたら

『60%さいこ~~~!!MINILAさいこう~~~~っ!!』

って騒いでるかもしれませんよ。ww

 

だって今回の新製品は非常に魅力的でありますので。w

 

僕様に自制心が無ければきっとBLACKではなく速攻でMINILAポチってたと思う。

ただ今回はタイミング的に、日常的に長い期間使えるものが欲しかったのと、現時点でのMINILAのラインナップに赤色が無かったという事で・・・w

 

さて、このキーボードで頑張るぞ~~~!!

 

先日撮影終わりでヨドバシ梅田に行ったときにお使いで腕時計の電池交換をしてもらいまして、その待ち時間が40分くらいと言われましたので超久し振りに本家の『すた丼』を食べましてん。

 

もちろんマシマシで唐揚げもつけてみた。

多分僕様の記憶が確かなら唐揚げを追加するのは二回目くらい。w

 

写真を見てもわかるように、本家のすた丼は意外と色がついていないんです。

そして、味もそんなに濃くない。

 

僕様が家で作ると色も味も濃い。

まだまだという事ですな・・・・w

 

そして、意外だったのは唐揚げ。

もっとニンニク風味をきかせてるのかと思ったらそんなにでもなかった。ww

 

でもやっぱり本家、美味しかった~~~!!!w

 

大阪駅の構内にあるイカリというちょっとお高いかもしれないスーパー的なお店のチョコレートケーキ。

 

本当はフルーツがたくさん入っているケーキを買おうと思っていったのですが、これを見たらこれがとにかく美味しそうに見えたので、これを買ってみた。

 

もうね、めちゃんこ濃厚なチョコレート。

リピ確実ですな。www

 

ここのケーキはこのサイズでも800円位と割とリーズナブル。

 

でも美味しいのであります。w

 

ちょっと前に作ったお好み焼きを冷凍保存していた物をチンして食べたんですが、それが意外に美味しかった。

 

冷凍してまた解凍してってやるともっと風味とか味が落ちると思っていましたが、そんなにでもなかった。

 

意外と美味しくいただけました。ww

 

冷凍庫の整理・・・w

 

何となくカルシウムを補給したくなりチーズをたくさん食べたほうがいいと思いましたのでピザをデリってみた。

今回はピザハット。

 

Lサイズでクリスピーでハーフ&ハーフ。

 

エビが入っているやつとスーパーシュープリーム的なやつ。

 

ピーマンとブラックオリーブをマイナストッピングしたのは内緒です。www

 

『おか~ちゃん!ピーマン入れんといてや~~~~っ!』

っていう焼きビーフンのCMを思い出しました。www

 

ピーマンってなんか苦くね?

あんなもん何のために入ってるんだか???

 

ブラックオリーブも変な味で嫌い。

食べられなくはないけれど・・・・

 

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/