全宇宙の僕様の味方の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
街はクリスマス模様。
このツリーを作った人はよほどコカ・コーラ社が嫌いだったのかペプシの愛好者なんだろうな。と、勝手に想像してみたり・・・www
仏教徒も頑張ってお盆とか派手にやればいいのに。
お盆はご先祖様の霊が帰ってくるという前提なんだから街中お化け屋敷にするとかさ。
でな、おまんらテスターって知ってるか?
普通に生活している分には全くかかわりが無くても不思議じゃないんだけど、少しでも趣味で電気を触るとか家の工具箱に入っているとかでそんなに遠い世界の物でもない。
うちは父親が国立の理系の大学を出た技術者でもあったので僕様は幼いころからテスターというものを身近に感じていた。
僕様のおもちゃとか家電の簡単な修理とか父親がやってたこともあり、テスターはそういう時に必ず見かけた。
そして、僕様も趣味の関係で使うようになり、父親の使っていたテスターを使っていたのだが、ずいぶん前に壊れて久しい。
父親のテスターは普通にアナログ式のよくあるタイプの物だった。
壊れて使えないのも不便で僕様はとりあえずテスターを購入したんだけど、何度かの引っ越しで失くした。
数年間そのままだったけど無いとそれなりに不便だったりすることもあり、今回安物でもいいのでとりあえず電圧と通電が分かればいいという事でSANWAというメーカーのPM3というデジタル式のテスターを買ってみた。
小さくて薄くて軽い。
価格も3000円くらい。
このテスターは小さくて軽くて薄いというのが売りで、手帳型のケースに入っていて、電気をいじる人が簡易的にお気軽に使えるような感じになっている。
とはいえ、デジタル表示で見やすいし、それなりにちゃんとした数値を出すだろうし、僕が趣味で使うくらいならこれで十分。
さすがに国産ではないけれど、SANWAの製品だし人気商品でもあるので性能的な不安は無いと思う。
アナログではないのでオートレンジだから扱いも簡単だし操作部も表示もシンプルでよろしおますな。
テスターなんて今は何に使うかなんて聞かれても明確に答えることはないけど、こういうものって不意に必要になるものでそういう時に無いと困ったりするものでありますから、備えとして置いておくという事になりますな。
昔はラジコンを作ったり、車やバイクのアクセサリー付けるときにテスターは必需品だったけど今はそういう事もしないからな・・・・
でも、無いと不安になるものなんです。
そもそもこういうものが好きなんで・・・w
先日のノギスと同じで、無くても困らないけどあると便利ってことです。
でな、このテスターの特徴がサイズなんですが、どうもケースがよろしくない。
手帳のように閉じるとプローブが邪魔してうまく閉まらない。
メーカーの人とかなら綺麗に収めるのかもしれないけれどいちいちそんなことするのも面倒なので、困ったときの100円ショップってことでケースになりそうなものを買ってきた。
小型のクッションケース。
少し大きめだけど、まぁ、こんな感じでしょ。
これに入れておけば工具箱に放り込んでおいても大丈夫だろうし。
メーカーも無駄に手の込んだケースで不便なものを付けてないでこういうケースにしたらいいのにね。
このポッキー、15袋入っているってかいてるから、普通のポッキーの箱の中のあの袋が15袋かと思ったら、一本一本が大きいポッキーが一本ずつ入っている袋が15袋入っていて、要するに大きなポッキーが15本入っているわけで、だったら『大きいポッキー15本入り』って書いたほうが分かりやすいんですけどね。
味はまぁ、そんな感じの抹茶風味。
ったく、どのメーカーも京都仕様という事で何でもかんでも抹茶風にすればいいと思っているのか?
どうせ静岡とか仕様のご当地品も少し味を変えて宇治を静岡に変えて売っているんじゃないのか??www
そういえば、静岡で昔ソフトクリーム食べたとき、連れが食べてた緑色のソフトクリームを抹茶味だと思って少しもらったらワサビ味だったという笑えない笑い話があったな・・・・
そして、ご当地物のコーラとサイダー。
これさ、完全に観光客相手の価格設定だな。
たしか225円だっけ。
ご当地物って観光客用に仕向けてて本当にその土地に定着させようって気が希薄に感じる。
どこの地方でも、大概こういうものって地元の人は存在は知っているけど飲み食いしたことがないっていうパターンだったりする。
理由は『高いから』ってことで、どうせやるならその土地にガッツリ定着させるつもりでやって、例えばこの甲賀コーラなら、その土地ではコカ・コーラやペプシなんて飲む人なんかいなくてみんな甲賀コーラしか飲まないってくらいにして本物の名物にしたらいいのに。
なんかパロディー系ののりがいまいちね・・・・
まぁ、ホテルの売店とか観光系のお土産屋さんとかにしか置いていないようじゃね。
地元のローソン全店で扱ってもらえるように頑張ればいいのに。
とはいえ、生産設備の規模とか考えると難しいかな・・・・
そして、そのローソンで売っていた冷凍のチゲ鍋という食べ物。
わかっちゃいたけど、辛すぎた。
適度に辛いのは嫌いじゃないけど、これは僕様的には適度じゃない。
二度と食べない・・・・www
今回の親子丼は甘い仕様。
やりすぎて本当に甘かった・・・・www
でも、まぁ、たまにはいいかなこういう味も。www
さて、そんなわけで、今日は寒いのであります。
間もなく雪が降るのではないでしょうか?
雪が降ると犬は喜び庭駆け回る、猫はこたつで丸くなると言いますが、うちのポコ(雑種茶トラ三歳♂)はドンドンと丸々してきております・・・www
最近では電気カーペットの上にいることが多いですな。
ポコのダンボールハウスの中にも電気で暖かくなるの入れてあるのですが、どうも電気カーペットが良いらしく・・・w
たまにはポコの写真も出しておかないと食べちゃったかと思われかねないのでね。www
元気にしていますぞ!!!
そうそう、QUEENCESSさんといえば、お桂はんのDRESSさんでは随時出演モデルさんを募集中とのことです。
経験不問とのことですぞ!!
興味ある方は下記HPからエントリーしてみてくださいね!!
【DRESS HP】
https://www.queencess.jp/dress/index.html
と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!
他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww
ほにゃ!!!
【TOMCAT管理グルっぽ】
『関西モデルの会』
http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/
~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~
いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!
http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html
たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!
QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!
QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/