ANKER PowerCore Fusion 5000 | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

新しいモバイルバッテリーが届いたんですけどなにかっ???

 

今まで使ってたのより容量が半分になりましたけどなにかっ???

 

金属筐体から樹脂製の筐体になりましたけどなにかっ???

 

充電器と一体型にありましたけどなにかっ???

 

まぁ、そういう事です・・・・

 

ANKERってメーカーの『PowerCore Fusion 5000』っての買ったんだけどさ。

今まで使ってたのはANKERの『PowerCore+ 10050』ってやつで容量は10050 mAhでありました。

金属筐体の綺麗で上品な感じのバッテリーで高貴な僕が持つにはギリギリOKな感じだった。

 

今回のは容量は5000 mAhと約半分になってしまい、筐体も樹脂製の安っぽいやつ。

 

でも、決定的な違いとアドバンテージがありまして・・・

 

AC充電器と一体化しているんです。

 

日本語で言うと

『充電器内蔵モバイルバッテリーなのでこれ一つ持てば充電器を持たなくていい。』

という事です。

 

これ、意外と重要な。

 

さて、まずはこんな写真から。

上の写真の右下の写真が外箱な。

相変わらずシンプルでオサレな箱でありまして、ご丁寧にキャラメル包装もしてありました。

 

そして左上の写真が開けて中に入っている本体と、付属品の入っている中箱な。

僕は基本的に青系の色はあまり好きではないのですが、ティファニーのブルーとANKERのプルーは大丈夫。

 

そして右上の写真のように、ポーチとmicro-USBのコードが入っております。

 

左下の写真は、少々見にくいけどそのポーチの上に本体を置いてみた図。

大きさは十分なので長めのコードとかを入れても大丈夫かも。

 

さて、こんな感じの『PowerCore Fusion 5000』ですが、なんでまだ『PowerCore+ 10050』がそんなにへたっていないのに『PowerCore Fusion 5000』を買ったかと言いますと

『一泊二日程度の外出の時にバッテリーと充電器と持ち歩くのが非常に嫌!』

という事です。

 

PowerCore+ 10050だと一日使ったスマホとモバイルWi-Fiの両方を充電しても容量的にまだ余裕はあるのですが、二日目も動くとなるとPowerCore+ 10050自体も充電しておかないと不安なのであります。

 

となるとACから充電するための充電器が必要になります。

 

充電器の種類にもよりますが、例えば僕の使っている4口のだとスマホもモバイルWi-Fiもバッテリーも一気に充電できますが、その為に充電器とコード三本持ち歩くの結構重いしカバンの中で場所をとるんです。

 

『PowerCore Fusion 5000』にしてしまえば、一日ならスマホとモバイルWi-Fiの補助バッテリーとしてギリギリ大丈夫で、夜スマホとモバイルWi-FiをACから充電しつつその後バッテリー自身も充電完了しててくれる。

 

これね、僕的に超便利なんです・・・

 

もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、以前パナソニックの充電機能付きのモバイルバッテリー使ってて、なんかいちゃもんつけて早々に他のモバイルバッテリーに変えたよな!って・・・

 

そうなんです!

以前にも機能的には似たようなのを使っていたんです。

 

駄菓子菓子っ!

 

使いにくかったのであります。

 

コンセントの方向とか、USBの挿し口が重なっててその間隔が狭かったりとか、出力の容量が少なくて二つ同時に充電するとスピードが遅く感じたりとか・・・

 

ほぼ毎日使うのでその辺がどうしても気になってね。

 

でもPowerCore Fusion 5000はその辺が改善されているというかなんというか、とにかくいい感じがしたので!!www

 

ちなみに『PowerCore Fusion 5000』と『PowerCore+ 10050』のサイズ比較はこんな感じです。

厚みは『PowerCore Fusion 5000』の方があるのですが、ほぼスクエアな感じで全体的に小さく感じるんです。

鞄のポケットとかに入れるにはバランスがいい。

 

そして、外観はこんな感じ。

右上の写真はポート部分ですが、上の二つはUSBの出力ポート。

ここに充電する機器につなぐUSBコードを挿します。

 

その下の小さなポートは入力側のmicro-USBでこれは他の充電器からこのバッテリーを充電するときに使うものです。

 

コンセントから直接充電できるので使用頻度はほぼ無い気もしますが、考えられるとしたら例えば部屋にコンセントが少なくてこれに一口使えないときに複数ポートがある充電器から他の機器と一緒に充電するとかね。

 

パナソニックのにはmicro-USBの入力ポートは無かったのであります。

 

左下のカットはコンセントをたたんでいる状態で右下のカットが出してる状態。

 

この方向が良いんです。

 

そして、コンセントから直線方向にUSBコードを出せるのも素直でいいんです。

パナソニックのは横方向に出るんです。

これが意外と使いにくかったんです。

コードが場所を取るというか・・・

 

と、まぁ、そんなこんなで使いだして二日目ですが、今日も持ち出して使っていたんですが、全てがちょうどいいんです。www

 

これで発熱とかトラブルが出なければいいな。

 

ANKERの製品はもういくつも使ってて今までトラブルないので僕的には信用あるし良いのですが、たま~に初期不良出るものもあるというレビューもあるので多少の事は覚悟しておりますが。

大量生産品なので仕方ない部分でもありますな。

 

 

ほにゃ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

 

~~~~~~~大阪開催ボンテージ撮影会『妖桜』さんがモデルさん募集中です!!~~~~~~

【妖桜8月撮影会スケジュール決定しました!】

https://ameblo.jp/youra-kansai/entry-12299753451.html

たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

 

大阪で開催予定のボンテージ撮影会『妖桜』さんのブログができましたよ!

さっそく撮影会の開催情報とか公開されてますよ!

ドシドシご覧くださいませ!

http://ameblo.jp/youra-kansai/

レギュラーで出演してくださるモデルさんも随時募集中です!

週末はもちろん平日午後や夜にも開催を予定しています。

20歳~30代くらいの女性で、撮影会出演に興味ある方は

http://ameblo.jp/youra-kansai/entry-12290773369.html

をご覧くださいませ!!

 

たくさんの方のお問い合わせエントリーをお待ちしております!

 

 

~~~~~~~大阪のグラビアプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~~~

QUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けております。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/募集/モデル募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait