郷愁が止まらない・・・ | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

【随時募集中です!】
関西で作品撮りをコラボレーションしてくださるモデルさんを募集しております!
和気藹々面白おかしく楽しく真剣に作品撮りしませんか?
僕の撮影イメージのベースは『Wild&Sexy』です。

モデルさんと色々イメージを出し合いながら作品撮りしていければと思います。
もちろんモデルさんが『か~わいいの撮って!』と言えばそんな感じの作品撮りもしますよ!

サンプル作品は↓↓↓に有りますのでご覧くださいませ。
http://tomcat-d.tumblr.com/
http://tomcat-d.tumblr.com/archive
素晴らしい貴女からのエントリーお待ちしております!
エントリーは↓↓↓からどうぞ!
http://form1.fc2.com/form/?id=828235

~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ここから本文】~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地球上でもっともすぐれた工業製品を作り出す大日本帝国の日本人の皆さまこんにちは僕です!

最近、いや、ここ数年、郷愁が止まりません。

いわゆるノスタルジックなものが気になる。

と、いうか、今の製品に魅力的なデザインや質感のものをあまり見いだせない。

例えば商売道具のカメラ。

デジタルになり確かに便利になり、感材費がかからないので、イニシャルコストさえ捻出できればあとは非常にお気軽に楽しめるようになり『便利』になりました。

でも、その引き換えに、カメラそのものの寿命が短くなり、価格も高騰しました。
価格に関しては感材費を先に払っていると思えばいいという考え方もあるのでしょう。

でも、仕事になると、その感材費は本来クライアントが持つべきものなのに、自動的にカメラマン負担になっており、でもその分ギャラが高くなるわけでもなく・・・(高くなる人もいるな・・・w)

それより問題なのは、カメラそのものの寿命の短さです。

その昔、僕が写真を始めたころは、良いカメラを買えば事故がない限り一生物だという考えがありました。
もちろん、新しい機種はどんどん発売されますので、欲しい人は買えばいいわけですが・・・

しかし、自分のカメラがとても気に入り思い出も増え、メンテナンスもきちんとして壊れなければずっと使えたし、写真の写りが悪くなることもなく、レンズとフィルムの組み合わせで最新の画像を得ることができた。

ところがデジタル時代の今、最新のカメラを買ったとして、そのカメラが仕事として最前線で使えるのはせいぜい4~5年。
下手すりゃ2年!!!

そのカメラが気に入り使っていたくても、時代とクライアントがそれを許さない。

と、いう感じ・・・

他の工業製品もデジタル化されてそういう部分もあるものもある。

デジタル化とは別に、使い捨て文化がいまだにはびこっているおかげで、例えば車でもバイクでもワンオーナーで5年以上乗られることはあまりない。

『愛着』ということが希薄になっているのか?

作り手が次の製品が売れることを考え長期使える作り方をしなくなっているのか、使う側が常に新しいものを求めるためすぐに飽きられて捨てられるのか・・・

僕はいまだにカメラはNikonであればF3がある意味完成形だと思っている。

僕はあのカメラで一生撮影していたかった。

今もしF3が復刻されたら使いたい。

もしデジタル化されるというのであれば、例えば裏蓋の交換とかで30年くらい対応してほしい。

今のNikonの一桁シリーズは大きくなりすぎたし、5年くらいでフルモデルチェンジでどうにもしっくりこないし不経済感が・・・

それでもD2Xまでは追いかけたけど、今はそんなこだわりはない。

車だって、昔の車は修理というものが出来た。
今は修理というよりも部品交換だし、そもそもその部品も長期間維持されているわけではない。

車の修理屋さん、町からずいぶん消えた感じしない?

メーカーの下請け指定工場とかはあるけど。

そもそも今の車ってボンネット開けてもエンジン見えないの多いじゃん。

今の車はメーカーが想定している期間はほぼ壊れないようになってて、いろいろ故障が目立ち始めることにはサービスマンが『そろそろ買い替えましょうよ!』と微笑んでくる。
その方がそこ以降幸せになれるのだ。
またメーカー想定期間は壊れない車に数年間乗れるから・・・

物を大事に使うという概念はそこにはない。

ティッシュと同じ。
使ったら捨てる・・・

古のころ、街のカメラ屋さんのウインドウでキラキラしてたカメラが懐かしい。

量販店でチェーンにつながれ乱暴に扱われる展示カメラ見ると悲しくなる。

全てがコンピューターでコントロールされまもなく自動運転化しようとしている車も、便利なんだろうとは思うけど、車を操る、車をいじるという楽しさは今後もっとなくなっていくんだろうと思うと悲しくなる。

バイクも、スーパーカブですら中国生産になってしまった。
『コスト』という手ごわい相手と戦うために品質を捨てた。

ホンダのこだわりはスーパーカブで捨ててリトルカブでギリギリ維持されているが、それも時間の問題なんだろうと思う。

そのうちカメラマンを辞めたら、僕はまたフィルムカメラを持ちたいと思っている。

そのうち時間と金が出来たら古い丸目のスーパーカブを買ってレストアして乗りたいと思っている。

もっと時間と金が出来たら、初代シティーのターボ2とか鉄仮面当たりのスカイラインとか探して出来る限りのレストアして乗りたいと思っている。

家電とかも言い出せばきりがない。

昭和のデザインは素晴らしいものが多いと思う。

今のデザインはどうも僕的には無機質なものが多くて好きになれない。

あと、質感ね。

D5もD4もF3やF2の質感には到底勝てない。

絶対的な性能じゃないんだよな~~。

なんだろ。
『機械』って感じ?

今のメーカーの技術者の方々のご苦労は重々わかっております。

でも、そのうえで不満がね・・・

前にも書いたけど、コスト度外視ならともかく、そうはいかないんだろうから仕方ないんだけどね。

今、F3とかシティーターボ2とか作ったらどうなんだろ?
多少今風にリファインするとして、売れないかな?

バイクなんか割と古いデザインで売ってるけど廃盤にならない程度売れてるじゃん。

三菱のジープとかさ、復活してもいいんじゃない?
最新型のクリーンディーゼルとやらで・・・

僕は自動運転より人がクラッチ踏んでる車のほうが好きだな。

自動運転が一般化したら、タクシー会社とバス会社倒産するだろ。w

また人から仕事を奪うのか???

自動化は便利だ~~って喜んでるけど、要するに人から仕事を奪うんだからね。
失業者が増えるんだからね。

とにかく、昔はよかった・・・・

そんなわけで、過去作品からおね~ちゃん写真貼っていきますね!

戦いの間につかの間の休息中の不知火舞ちゃん!!!

ちくわちゃんでKOFで不知火舞であります!

この衣装まだあるのかな???

また撮ってみたいな~~~~!w

んでさ、今朝、早い時間に見たポコ・・・



僕の寝てるところの横で、こんな感じでおもちゃ用意してスタンバイしてはりました・・・

そして、なんちゅ~顔や!!!w

ほにゃ!!!

そうそう、毎回文頭でモデル募集しておりますが、10月後半以降に作品撮りできる女性を絶賛募集中なのであります。

コスプレ系でも、セクシー風なのも撮れるならOKです!
外でのポートレートとかももちろんOK!!!
サンプル作品は↓↓↓に有りますのでご覧くださいませ。
http://tomcat-d.tumblr.com/archive
素晴らしい貴女からのエントリーお待ちしております!
エントリーは↓↓↓からどうぞ!
http://form1.fc2.com/form/?id=828235
ガンガンメッセージくださいませ!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今大活躍中のアイドルグループ、ドリモンこと『DREAMING MONSTER』しってますか?!?!。
http://dreamingmonster2015.tumblr.com/

5月31日にDREAMING MONSTERの1stミニアルバムCD『YOUTHFUL DAYS』が発売されました!
http://tower.jp/artist/2504737

そして、な、な、な、なんとっ!
このCDのTypeBのジャケット写真は私TOMCATが撮影させていただいたのであります!
光栄至極!

皆様、た~くさんお買い上げのほどお願いいたします!w

応援のほどよろしくお願いいたします!!!