おはようございます。


次男の離乳食を始めて、1ヶ月ほどが経ちました!


最初は“なにこれ⁈”みたいな顔をして食べていた次男ですが、段々と慣れてきて、最近はご飯を見ると喜び、自分でスプーンを掴んで食べようとすようになってきました。


もちろん泣いて、あげるのにてこずる日もありますが、割と順調なほうかなと思います。

そろそろ2回食にする予定です。



正直、ご飯を食べる子食べない子は、ママの料理技術とか関係なく個性だと思います。

料理苦手な私ですが、離乳食初めの1ヶ月の我が家の作り方とちょっとだけ気をつけていることを今日は書いてみます。



まず、我が家の離乳食の作り方です。

私的に、簡単にできる!が大事なので、うらごしとかすり鉢使ってすりすぶすことはしていません。


お粥は、ダイソーのお粥カップ(長男のときに買ったものなので、今も売っているか分かりませんが)で大人のご飯と一緒に炊いてブレンダーでガーッとしておしまい!

余った分は小分けトレーで冷凍しています。


野菜はホットクックとブレンダー頼り。

ホットクックの蒸し機能で野菜を蒸して、その後ブレンダーでガーッとしておしまい!


朝から離乳食作ろう〜と思っていても時間がなくて作れず、夕方になってしまったときは、ホットクックを二段にしておかずの上で次男の離乳食を蒸しちゃってますチュー


下が豚こま大根(夜ご飯のおかず)、上が離乳食用の人参と玉ねぎ。


野菜作りで気をつけているのは、適度にクリーミーにすることです。

長男のときに食べるのを嫌がったものは、自分で食べてみて何が嫌かなって考えてみたのですが、かなり「食感」が大事なのかなと思いました。

できる限りツブツブはないようにブレンダーで潰して、白湯でのばして、食べやすい形態になるよう気をつけています。

あとは、離乳食最初の1ヶ月はお試しみたいなものなので、食べやすい食材がいいかなと考えて、長男が当時よく食べてくれた食材から始めています。

人参

かぼちゃ

トマト

さつまいも

玉ねぎ

の順で始めています!


魚は和光堂の「裏ごしおさかな」。

もう作ってもいない…でも手作りだとザラザラしちゃうので、市販もありかなと考えました。


豆腐は「男前豆腐」の「豆皿豆腐」が使いやすいです!皿に豆腐と水入れて電子レンジでチンして、使う分だけ取ってスプーンで潰して出来上がり!


35gずつで使いやすいし、美味しいし、とぅるとぅるで柔らかくて食べやすいし、離乳食のために売られているのでは⁈と勝手に思ってます。

長男のときに、余った豆腐を小分けトレーに入れて冷凍したら高野豆腐になってびっくりしたという懐かしい失敗談を思い出しました😅


プレーンヨーグルトはそのままあげられる神食材ですね!


最初の1ヶ月はこんな感じです。超手抜きですね。

でもこれぐらい、負担なくすぐ準備できるほうがママもストレスなく続けていけるので、自分には合っていると思っています。



お読みくださりありがとうございました。