【誕生日】娘10歳!! | ←トトママ← 世界80カ国!元添乗員の破天荒な育児ブログ

←トトママ← 世界80カ国!元添乗員の破天荒な育児ブログ

留学、元添乗員、
訪れた国は80か国!
さて、それは育児にどう生きているのか!?
乞うご期待!

こんにちは!世界80か国を旅した、元添乗員ママ、おてんば娘。です!

現在は、小4娘と小2息子を熱心に育てています!

 

自己紹介!! | 世界80カ国!元添乗員の破天荒な育児ブログ (ameblo.jp)

 

先日、

娘が10歳になりました!!

感慨深い・・。



 

 


正直言うと、私は、

最近まで子育てが大っ嫌いでした。

子どものせいで、

人生変わってしまった

とさえ思っていました。

 


20代の頃、私は、人生の絶頂期にいて、仕事が面白くて仕方ありませんでした。

 


今日からイタリア、再来週はベネズエラ、来月はクルーズ♪

添乗員として、文字通り、東奔西走していました。

知識も豊富になり、接客も上手になって、脂が乗ってました。

 


そんな中でも結婚して、2年経っていたので、子どもも欲しいなぁとは思っていたのですが、

来るときは、突然なんですね!

 


翌週、シリアへのツアーが決まっていたのですが、

体調が悪く、もしや、と思ったら、

妊娠検査薬で陽性が出ました。

 


うわっ、ホント?嬉しい!とも思いましたが、

その後、会社にシリアのツアーに添乗できないことの謝罪をし、

その後、事実上失業しました。

 


また、妊娠初期ということで、ステイホームを命じられ、

今まで、世界を飛び回っていたのに、ものすごいギャップ

 



母親としての自覚も、そう簡単には芽生えず、毎日をどう過ごしていいのかわかりませんでした。

泣けましたね。しばらく泣いていましたね。

完全にアイデンティティクライシスです。

 

 


時は経ち、子どもも無事に生まれ、新生活を過ごしましたが、

子どもがかわいいとも思いましたが、失ったもの(仕事)が大きく、また取り戻すこともできないため、

腑に落ちない気持ちは、ずっとありましたね。

 


2年後に息子も生まれ、慌ただしく年月は過ぎていきました。

娘は、食べない、寝ない、帰らないと、ホント手を焼きました。

(これって、発達障害の一端だったのかも?)

ツアーみたいにうまく回せないことへの苛立ち、やきもき感がありました。

 

 



ところが!!!

やっと、最近、子どもとの時間が楽しくなりました!ここまですっごい時間かかりましたね・・

 


理由は、コロナです!

2020年2月頃から、コロナが流行り始め、じわじわと自分の住んでいる地域に忍び寄ってきました。

 

 


この続きは、また・・

 


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

教育ママの記録をつづっていますので、よかったら、いいね!とフォローをお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
進研ゼミ 小学講座

 【Z会の通信教育】小学

 

 

 

アメトピに掲載されたブログはコチラ。

令和の中学受験 | 世界80カ国!元添乗員の破天荒な育児ブログ (ameblo.jp)