千葉県松戸市 放課後等デイサービス とんぼキッズ ブログ☆彡 -31ページ目
市川市にある、現代産業科学館にお出かけしましたあしあと
中に入ると、大きなオブジェがお出迎えしてくれましたルンルン


アーチをくぐると、鉄のリングが動いたりキョロキョロハッ


ダイヤルを回すと電圧が変わって、水面の波の形が小さくなったり大きくなったりする装着や

右手と左手それぞれ違う材質の金属板を触ると、体に電力が流れて目盛りが動く装置などもありましたニコニコ



うおぉー!!」と、団扇を全力で仰いで風力発電の原理も学びました電球気づき


小惑星のサンプルを見て「すご〜い!!」と感動したり

DNAの模型や説明を読んで「なるほど〜!」と感心していましたおねがい


千葉県の模型をみつけて「ここに松戸市があるよ!」「ここがおばあちゃんちだよ!」と、指を指して説明をしてくれましたウインク


実験では、風力について学びました!
ドライヤーの風で、カップ麺の容器や大中小の球を浮かしたり
巨大空気砲で、みんなも「おぉ〜!!!」と拍手をして大盛り上がりでした爆笑


事業所ではなかなか出来ない大掛かりな実験を見たり、いろんな装置に触れてみんなとても楽しんでいました飛び出すハート



お問い合わせ、ご見学、随時受付中です

放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp





先週の15日は千葉県民の日でしたびっくりマーク

みんなで千葉県の特産品などを
見に行こう爆笑キラキラ
となり市川の道の駅へルンルン

お野菜やお菓子、その他にも

千葉県にまつわる食材をたくさん発見飛び出すハート

普段は千葉のお土産を買う機会も中々ないので

せっかくだから見てみようという事で

お菓子もこれがいんじゃないかなぁと

みんなで決めました~おねがいイエローハーツ

おやつで食べるとすごく美味しい~ラブラブラブ

とみんなとっても嬉しそうルンルン

そして今月の昼食提供では

千葉の食材を使ったお料理を作りました飛び出すハート

みんなも皮むきや一口大に切るなど

お手伝いを進んでしてくれて拍手キラキラ

とうもろこしご飯やそら豆
矢切ネギを使ったりかぶのお漬物なども

どれもとっても美味しかったね照れピンクハート


今年も色々な千葉県の魅力にふれて

食べ物を通じてたくさん学べましたびっくりマークキラキラ


お問合せ、ご見学、随時受け付けております


放課後等デイサービス とんぼキッズ三矢小台

〒271-0087   

千葉県松戸市三矢小台5-3-26


 Tel  ▹▸ 047-712-2088

mail ▹▸ tombo@wd6.so-net.ne.jp

 *HP*放課後等デイサービス│とんぼキッズリンクwww17.plala.or.jp


父の日のプレゼントを作りました花

画用紙に背景を切り取って貼りますおいで気づき




自分の写真をはったら

ハートのシールを散りばめますラブラブハートラブラブ



メッセージを書いてリボンを付けたら…メールふんわりリボン気づき



素敵なメッセージカードの完成で〜す飛び出すハート



お父さんに渡すの恥ずかしいな照れ

と、照れてるお友達や

パパ喜んでくれるかなぁチュー

と、ソワソワしているお友達もいましたニコニコ

気持ちのこもったカードキラキラ

きっと喜んでくれるよねおねがい



お問い合わせ、ご見学、随時受付中です

放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp

今週末の父の日に向けて
今年もみんなで工作をしましたびっくりマーク

日頃の感謝の気持ちを書いたり鉛筆

スタンプを使ったりおねがいキラキラ

とっても素敵なメッセージカードが

たくさん出来ました飛び出すハート

このカードとみんなの顔写真を一緒に

ひとつのキーホルダーにしていきますルンルン

折り紙で作ったビールも一緒に生ビールラブラブ

お父さんやご家族の方が

喜んでくれるといいね爆笑イエローハート


お問合せ、ご見学、随時受け付けております


放課後等デイサービス とんぼキッズ三矢小台

〒271-0087   

千葉県松戸市三矢小台5-3-26


 Tel  ▹▸ 047-712-2088

mail ▹▸ tombo@wd6.so-net.ne.jp

 *HP*放課後等デイサービス│とんぼキッズリンクwww17.plala.or.jp



今週の帰りの会は、水を使った実験を行いましたスター

クリアファイルにホワイトボードマーカーで

魚を描いて水に浸すと……


あら不思議びっくりマーク

魚が泳ぎはじめましたうお座キラキラ

マーカーの成分に、剥離剤が入ってるため

クリアファイルとインクの間に膜が張ることで

剥がれやすくなってるそうです電球気づき



次は、爪楊枝を半分に折り曲げて水を垂らしてみましたニコニコ

さて、どうなるでしょうか??


あれ!?爪楊枝がジワジワと動いて

綺麗な星型になりました星飛び出すハート


水を垂らすことによって、折り曲げた爪楊枝が元に戻ろうとする作用を利用した実験でした電球気づき



最後に、シール作りをしましたルンルン

レーザープリンターでカラーコピーをして

梱包用テープに貼りますおいで


容器に水を入れてしばらく浸したら

紙の部分を指で擦りますバイバイダッシュ


すると、紙の部分だけ剥がれてインクの部分が残るという現象が起きましたびっくりハッ


乾かすと、粘着力も復活して

シールの出来上がりですチョキキラキラ

いろんな不思議な現象が見れて、みんな楽しく参加していました爆笑

またやりた〜い!!今度の実験はなに〜?

っと、たくさんの声が聞こえてきましたニコニコ

また実験しようねウインク



お問い合わせ、ご見学、随時受付中です

放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp