✱ 感染経路のおさらい ✱ | 千葉県松戸市 放課後等デイサービス とんぼキッズ ブログ☆彡
帰りの会の時間でウイルスの感染経路について
みんなで復習をしました鉛筆キラキラ

まず初めに!
どの様にして感染してしまうのかを振り返ります。

次に、職員が感染してしまった例をあげて
みんなで確認をしていきます。

一つ目は『 飛沫感染 』。 
マスクをせずに、くしゃみや咳をする事によって
ウイルスはこんなにも遠くまで飛んでいきます!!
そして空中を舞っているウイルスは…アセアセ

口から体の中へどんどん入っていき

感染してしまう可能性もえーん!

次に『 接触感染 』。
職員が触った所にはウイルスが付着びっくり!!
その場所をまた他の人が触ることによって
人から人へどんどん広がっていきますアセアセ

なので、みんなで元気に健康に過ごす為には
まずは感染しないように意識して行動する事!!
大切な咳エチケットを忘れずに
くしゃみや咳をする時は手や腕で
顔をおおったりするなど
この一つ一つがとても大切になっていきます!
手洗いや消毒も、こまめにする様みんなで確認!!
感染経路やウイルスについて
しっかり復習できました流れ星



とんぼキッズでも一定時間での換気、消毒
手洗いなどの声掛けも随時行っております。





お問合せ、ご見学、随時受け付けております。

放課後等デイサービス とんぼキッズ三矢小台


〒271-0087   

千葉県松戸市三矢小台5-3-26


 Tel  ▹▸ 047-712-2088

mail ▹▸ tombo@wd6.so-net.ne.jp

 *HP*放課後等デイサービス│とんぼキッズリンクwww17.plala.or.jp