やっと最近、株取引に勝ち癖がついてきた。


その理由となったと思うことは、株関係のラジオで宣伝してた

アナリストによる展望と注目銘柄を解説してくれるカセットテープ

を(実際には、ネットでダウンロード)購入して聴き市場の読み方

経済の動向の読み方ががらっと変わったからだと思う。


この間、購入したのは 植木 靖男氏のもの。

氏の語り口調も好きだし理路整然としていてとても好感がもてて

ラジオでもこの方の時が一番楽しみなのです。


で、講座?の最後に注目銘柄を何個か教えてくれた。

で、試しにその中の一つを買ってみた。

上がった、儲かったw


それを機に、日経は勿論、金融新聞の見方も変わった。


それが、去年のことなのでそれからどんどん、全体の見方が

変わり、結果勝ち癖がついた。


僕はネット株はやってなくて対面取引、要は電話で取引してて

中長期だからそんなにまだ、変わってから取引の数はすくない

けれど、6割は勝ってる計算になっている。


でも、そうは簡単に株式市場は勝たしてくれない、と思うので

まぐれだと思う。だから勝ち癖がついた、という表現になるの。


勝ち癖がつくと勘もよくはたらく。まあ、それだから勝率が良いの

だろうけれど。


思い通りに、株価が動いていくのよ半分くらい。


だから、買い時、売り時がちょうど良く、勝てるのであるのです。


ここで、問題なのが株は博打かどうか。


最初は 「株なんて大人の博打でしょ。」

と思っていたけれど、以外とやってみて深くなると、ある程度の予測はたつ。

それに他の博打とは違って多くのパラメータが存在する。


それらを、駆使し社会の流れを考えまた注目されているテクノロジーなどの

情報を得て今必要とされている企業を分析する。


となると、一概にはまるっきりの博打とは言えないのではないか、と思うように

なった。


それと、他の博打と一線を画すのはそのパラメータの中に社会、人間の経済

活動が含まれている、と言う所が大きな違いどころ。


競馬に例を取ると、競馬にはもちろん競馬をする人以外は馬券を買うという

経済活動はしない。

そして、競馬と言う博打の起きている期間は一つの競馬場で一日、それが

地方、とともに週何回と言った限られた時間で起こっている事象である。


そこに大きな違いがある。人間の経済活動は24時間、365日と延々と

続いているのである。


そこに、地理的区切りもないし時間的に止まることもない。


となると、これはある程度予測のつくものではないかと思う。

言ってみれば、天気予報と同じようなものと考えてもおかしくない

と思う。


要は、株価の予想も自然現象の予測の域に入るのではないか

と思う。

天気予報士を毎日博打うってるだなんて言う人はいない。




植木 靖男
新・勝つ!!株式投資術
荻原 博子, 植木 靖男, 深野 康彦
やさしい家計&勝ちにいく投資

10月のTOEICの試験を受けようと予定を立て対策をしていたのですが、

何と情報処理試験も10月だと言うことをすっかり忘れていました。


ベストスコアは600点台なのですが、今回は700点越えを狙っていたわけですが

どうしよう...


両方とも10月に受けるかどうか...


まあ、勉強する時間は腐るほどあるから両立は難しくないけれど。


それに、今年中に情報処理試験を合格し、TOEICもスコアを更新し

晴れて、来年からはどこそやの派遣社員になるか、今でも交流のある

大学の教授のコネが使えればそれこそ速攻社員ですよ!


あとは、学生時代バイトしていて社員にならないか?と言われた会社。

当時、何故断ったかというとあまりにも労働環境が悪かったから。

組織的にもまだまだで、いわゆるベンチャー的な企業だったから。


が、本当の理由はそうではなくてその時会社に入ってしまったら自分自身の

向上に繋がらないのでは、と考えたから。

スキルも会社に入ったらその会社で必要なスキルだけ磨けば良くなるし

それ以外のスキルを高める時間もなくなってしまう。


それと、大学院への進学も考えていたから。

これは、諸々の理由から断念しざるをえなかったけれど。当時はね。


今は、もう歳も年なので親のすねかじって大学院行ってますだなんて

恥ずかしいって。


だから、早くてに職を就けて学問の世界はそれから..ということになるけれど

この歳で院に入り5~6年掛けて博士を取れたとしよう、でもだからなんだって

言う話になる訳で。


学生時代は研究職を夢見ていたけれど、非常勤講師、講師、助教授、教授と仲良く

なってみてわかったこと、給料が安い 笑


助教授でも、団地に住んでる人や、非常勤講師の方はアパートなどに住んでる方が

結構いる、と言うことには驚いた。


結局、金持ちそうな教員の方々は家系が金持ちなんだ、と言うことが判明。


それと、このアカデミックな方々は何ら普通のサラリーマンと変わらないと言うこと。

ただ、学校から出ればどこどこの大学の教授・助教授というステータスはあるものの

学校に入ればただの教員。


でも、学問にはまだ未練がある。

今は、それを満たすためにアマチュア理論学者になろう!と考えている次第。


閑話休題


そうそうTOEIC僕の弱点は語彙力!

小学校の頃から暗記物が嫌いだった僕は英単語も覚えるときは書き癖で覚えていた。

けど、今となってはそれが仇となり語彙力不足。


でもでも、ただ無味乾燥に単語を覚えるのが嫌いだっただけで、単語を覚えるときは

単文と一緒に暗記してた。

だから、というか文法をきっちり習った、ということもあるけれど文法には自信あり。


それで、今回はTOEICの制度も変わったので書評が良かった単語帳を2冊買って

単語の抽出ちゆう。


                    

                             
藤井 哲郎, 宮野 智靖                             
Advanced 2700 目指せ!スコア750-900突破                 
                                           藤井 哲郎, 宮野 智靖
                                        Basic 2200 目指せ!スコア500-730突破
~
最近、というか以前から取り組んでいること、というか興味・関心があることに
速読がある。

と言うのも、事故をしてから読書スピードがすっんごく落ちたから。

でありとあらゆる速読書を読んだけれどどれもど根性が必要なトレーニングばかり

要される。


そう言った速読の講座を受けよう物ならば10万以上は軽く掛かってしまう。

でも、速読の色々な本を読み良いところだけ拾っていったのと、それにともない

能力の回復とともに一般的な読書スピードまでにはこぎつけたけれど、

一日で一冊とか2~3冊読むだなんて事は無理。


スーパーニュースの安藤さんはもう何年も前、昨日は2冊だか、3冊読んだ。

だなんてふつーに言ってた。

それは、普段の読書量によるものなのかそれともトレーニングによる物なの

かは不明。今度、スーパーニュースへ投書でもしてみようかな?

安藤さんの速読法教えて下さいって 笑


それで、出会った書籍がこれ

わらし仙人
往復の通勤時間で、年間600冊読めたら、人生が変わります!

知人から教えてもらったんだけれど、どうにも怪しいタイトル 笑

何だかべただなあ。と思っていたんだけれどアマゾンのレビューをみると

結構、書評が良いので購入してみた。


これは流石に字数が少なく数時間で読めたけれど、あまり後味の良い

書籍ではなかった。著者が主張する点と書いてあることに矛盾があったり、

書籍にもちょっとかいてあるけれど、速読法の総集編といった感じで、

他書から良いところを寄せ集めただけで、著者自身の術は前半で終わって

いる感じがした。

実際、書籍に書いてある速読法は全て自分の知識にあった。


それと、著書の中で自身をすり込む(売り込む)記述が気に入ら

なかった。


わらし仙人
一度能力が身についたら、二度と消えない!

でも、こちらもきになる 笑 著者の刷り込みに巧くのせられた。

こちらは良かったと思います。

まあ、重箱突っつけば矛盾があるのですが....


こちらの書籍で、むむ。速読できるかな?と思えるようになりました。

一冊目を読んでいたおかげですんなり書いてあることが理解できた。

それに、著者の売り込みが気に障る程ではなかったので、

速読ができるかも?! という期待感もてつだって、読み終わりは

良かった。


まあ、一冊目で自身を散々売り込み2冊目に繋げよう。という狙いだった

のでしょう。


実際、簡単なトレーニングを始めたら多少読書スピードが上がった!!


一冊目は導入部として読んで、2冊目から本気モードです。


一日、数冊本が読めたら人生変わるだろうな。と感慨深く思いますよ。