お盆ですね〜。

 

久しぶりに親族が集まったり

久しぶりの兄弟と出会ったり、

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

かくいう家の実家にも

弟が子供立ちを連れて帰ってきていました。

 

 

私はもともと、家族が苦手です。

それは子供の頃からの不仲による、家族への不信感が発端をきたすのですが、

その辺りは過去のブログにいっぱい書いてるので興味のある方はどうぞ。

 

 

でね、家族じゃない

友達とか会社の人とか に対しては

気持ちを抑えれたり、うまい具合に対応できる。

 

でも、家族やと どーにも こーにも

我慢できなくなる。。。

自分を抑えれなくなる。。。

 

そんな方いませんか?

 

まさしく、昨日のワタシがそうでした(苦笑

 

半年に一回やってくる弟ストレス!

 

友達や仕事の関係の人なら

我慢できるけど

どーにもこーにも我慢ができない。。。

(まあ、ここ数年我慢しまっくった反動もあるのですが)

 

 

それはね、、、

潜在意識って誰に対しても

むき出しにはならないから。

 

家族や恋人や、身近な人だと

潜在意識って結構むき出しになってくる。

 

だから、そーゆー近しい人との間に出てくることって、

自分の潜在意識=心の底 にどんな想いがあるのか よく知るチャンスかもしれません。

 

 

潜在意識のほとんどは

幼少期に創られる と言われていて

=家族や家系の影響

ってやっぱり大きいのかな と個人的には思っています。

 

家系と潜在意識についてはこの記事が詳しい

 

 

わたしたちは、家系っていうルーツの元に生まれてきた。

 

家系があるから、

代々

命を繋いできてくれた人たちがいるから

今肉体を持って生きている。

 

好きでも嫌いでも 家系が 家族が

ここまで命を繋いでくれた。

 

私たちのDNAや潜在意識には

家系 ってものが染み込んでいます。

 

家系で持ってきた不要なパターン、続いてきた事

それが自分にも流れている。

 

自分から、それを解く事で

代々の家系の人たちも、これから続いていく家系の人たちも

一段、楽な ハッピーな 段階で生き進めるのかもしれません。

 

お盆だし

自分の「家」「DNA」に

想いふけるのも

ひとつ、オススメです (^_-)