まず・・・
永六輔さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
面白いおじさん
「浅田飴」のおじさん
幼い頃の記憶はそのようなもので。
そののち、凄い文化人であることを折に触れて感じ
音楽を身近に生業にしてきた者として
永さんが作詞された歌に、親しみそして励ましてもらったこともあります。
「夢で会いましょう」
「見上げてごらん夜の星を」
「黄昏のビギン」
「遠くへ行きたい」
そして
「上を向いて歩こう」
ほかにも、たくさん・・・
シンプルだけど、ストンと心におちてくる。
多くの人々の心の琴線を震わせて
時に生きる力を与えて
また大きな人が星になりました。
歌の力。
あなどれませんよね・・・。
今夜もこの歌を聴きながら、私の心に潤いを
そして
打ちのめされた君に どうか明日の力が宿りますように、と
願いつつ。
(再生回数を地道にUP... ^^*♪)
誰かを思い、誰かの幸せを願いながら
自分も幸せであろうとすることがまた
その誰かを幸せな気持ちにすることがある。
明日も、職場のひまわりを見て笑顔になろう
あ、一年前の今日は名古屋でとても素敵な思い出を作った記念日だ!
その時の、空間や彼の歌声や、発せられた言葉を思い出すだけでも
とても幸せな気持ちになれます。
そして、散々な扱いのメディアの中でも、少しでも朗報があれば
それを共有することもまた
幸せの分かち合い。
JYJユチョンが感動したドキュメンタリーほか3作を一挙上映「韓国映画セレクション2016」
yahoo!ニュース 7月8日
優しい あったかい声で
イェウンちゃんの日常を語ってるんでしょう。
良いものは良い
求められるものは 求められる
あきらめずに
やめずに
しつこく しぶとく・・・(笑)
これもまた ファンとしてできることの一つです。
歌と言えば・・・
いつか 彼らの手元に戻るといいな。。と
希う歌の数々の中で
今は特にこの2曲が頭を過りました。
* いまどこかで だれかが
つらい気持ちで ひとりきり
眠れぬ夜を過ごしてるのなら
その心に 光差すまで
寄り添って 祈るから
like a melody and harmony in love *
うん・・・ まさに。

そしてもう一つ
* Baby sky All the dreams and made of your eyes
明日もきっと晴れる そのままの君でいて with me
Never cry, Never ever hide of myself prime
未来はきっと笑う そのままの君でいて with me *
これを作った頃って また相当にしんどかった頃だったよなあ・・・。
今改めて その歌のもつ力を感じ 願いを込めて
心の中で口ずさみたい、
そんな風に思います。

明日も どうか
健康で 幸せに。
上を向いて 歩こう。

