昨日の悪天候が一転
五月晴れの心地よい気候に恵まれた連休も
終盤です。
もっぱら私は
普段放置していた家事をこなすことに
なんだか快感をおぼえ(笑)
災害に備えてなかなかチェックできない
水や非常食を点検し
そして、ひたすら持ち帰った
歯ごたえのある企画仕事のプレゼン製作に励んでいる
お休みです。
休みって言えるのかしら??
家に残っている子どもは部活に明け暮れ
ひょっこり帰ってきた次女は
一泊だけして、彼氏と約束しこの近辺の観光地を案内するのだと
すでに出かけていきました・・・^^;
まだ、家事はたんまり残っていますが・・
ここのところ・・ 悲しいお別れとか(お仕事でご縁のあったまだ若い命を
空に見送りました・・)
多忙さがきしむように押し寄せ、体力的にまた人間関係的に
かなり消耗することを余儀なくされたりとか
それでも、我が家にいる年長者のお世話をしなければ!を気力に
ゆっくり考えたりすることや、心を解くことをおしこめてしまったりして
あまりよろしくない・・・。
みなさまもお気をつけて!
そんなときにぼーっと・・電池切れしたように
一昨日、ふと思い出して、インターネットラジオ放送の
カンナユリさんDJ「旅するK-POP」にアクセスしましたら
ジェジュンの「それ知ってる?」が流れて・・・
あのラフな中にある優しくてあったかいメロディと
ジェジュンのリラックスした歌声が不意を突いてスーッと
心に入ってきました。
和みました・・・
本当に。
そして、その前の日に
お別れに行っての帰り道には
虚ろな気持ちの中で
ふと、ユチョンのミニアルバムをカーオーディオに滑り込ませていました。
倉本さんのピアノに続いて 耳に伝わる
ユチョンの低くて温かみのある声
心の蓋が開きました・・・。
人は 相当にしんどい時には
音楽すら拒否したくなるんでしょうか。
暗い真空の中や
深い海の底に身を沈めるように
まさに
勤務の行き帰りの車中が無音、ということが
よくあります・・。
ですが
そして、安心感や安全を体感でき
お腹が満たされ、体中に水分が行き渡るような
そんな感覚に身を置いたり
心がため息をつくように
ふと呼気で 隙間があくと
音楽を心地よいものとして
心のカギを解くものとして
自然の流れの中で求め
少しずつ上を向いて、前を向いて
再び、一歩踏み出す エッセンスにできる、
そんな気もします。
もちろん
単なる個人的な感覚に過ぎないのですが・・。
ジェジュンから、もらった
歌に込められた 溢れる愛情
(いつもありがとうございます、ナナコさん^^*)
そして、
心にしみわたる、なだめてくれるような歌声・・・
冬にリリースされた曲ですが
優しい春にも良く似合います。
それと、4月下旬に終了した、大好きだったドラマ
「太陽の末裔」(KBS2)の劇中で効果的に使われた
ジュンスのOST
ウルクという途上国での、災害復旧支援の場面で
一区切り、小康状態を得られたひと時の
病院で、傷ついた患者やけが人の少しでも和みになればと
モヨン医師が院内放送で流した静かな曲が
ジュンスの歌声・・。
もちろんドラマ的な演出ではありますが・・
そこで! 使われるのか!? OST王子のさすがの歌声。
ジュンス
ジュンギ氏が好きな私としては、
「優しい男」で『愛は雪のように』がコラボしたことも
記憶に新しく、そしてこの曲をユチョンは大好きだと言ってくれて。
とても嬉しく、どこか誇らしい気持ちで満たされます。
歌番組に、全くと言っていいほどにブロックアウトされている歌手が
名だたる名作ドラマの作品の質を確実に盛り上げるOSTに
これだけのニーズを示し、そして、実績をあげるという。
あー。
やっぱり、JYJは、なんだかんだいっても
私の足を地に付けてくれる
確かな存在。
ありがたいことです。
良いお天気。
さあて、毛布の洗たく4枚目いきますか!
皆様も よきおやすみのひと時を。
お仕事の皆さま、本当にお疲れ様です。
コーヒータイム、とれますように・・

五月晴れの心地よい気候に恵まれた連休も
終盤です。
もっぱら私は
普段放置していた家事をこなすことに
なんだか快感をおぼえ(笑)
災害に備えてなかなかチェックできない
水や非常食を点検し
そして、ひたすら持ち帰った
歯ごたえのある企画仕事のプレゼン製作に励んでいる
お休みです。
休みって言えるのかしら??
家に残っている子どもは部活に明け暮れ
ひょっこり帰ってきた次女は
一泊だけして、彼氏と約束しこの近辺の観光地を案内するのだと
すでに出かけていきました・・・^^;
まだ、家事はたんまり残っていますが・・
ここのところ・・ 悲しいお別れとか(お仕事でご縁のあったまだ若い命を
空に見送りました・・)
多忙さがきしむように押し寄せ、体力的にまた人間関係的に
かなり消耗することを余儀なくされたりとか
それでも、我が家にいる年長者のお世話をしなければ!を気力に
ゆっくり考えたりすることや、心を解くことをおしこめてしまったりして
あまりよろしくない・・・。
みなさまもお気をつけて!
そんなときにぼーっと・・電池切れしたように
一昨日、ふと思い出して、インターネットラジオ放送の
カンナユリさんDJ「旅するK-POP」にアクセスしましたら
ジェジュンの「それ知ってる?」が流れて・・・
あのラフな中にある優しくてあったかいメロディと
ジェジュンのリラックスした歌声が不意を突いてスーッと
心に入ってきました。
和みました・・・
本当に。
そして、その前の日に
お別れに行っての帰り道には
虚ろな気持ちの中で
ふと、ユチョンのミニアルバムをカーオーディオに滑り込ませていました。
倉本さんのピアノに続いて 耳に伝わる
ユチョンの低くて温かみのある声
心の蓋が開きました・・・。
人は 相当にしんどい時には
音楽すら拒否したくなるんでしょうか。
暗い真空の中や
深い海の底に身を沈めるように
まさに
勤務の行き帰りの車中が無音、ということが
よくあります・・。
ですが
そして、安心感や安全を体感でき
お腹が満たされ、体中に水分が行き渡るような
そんな感覚に身を置いたり
心がため息をつくように
ふと呼気で 隙間があくと
音楽を心地よいものとして
心のカギを解くものとして
自然の流れの中で求め
少しずつ上を向いて、前を向いて
再び、一歩踏み出す エッセンスにできる、
そんな気もします。
もちろん
単なる個人的な感覚に過ぎないのですが・・。
ジェジュンから、もらった
歌に込められた 溢れる愛情
(いつもありがとうございます、ナナコさん^^*)
そして、
心にしみわたる、なだめてくれるような歌声・・・
冬にリリースされた曲ですが
優しい春にも良く似合います。
それと、4月下旬に終了した、大好きだったドラマ
「太陽の末裔」(KBS2)の劇中で効果的に使われた
ジュンスのOST
ウルクという途上国での、災害復旧支援の場面で
一区切り、小康状態を得られたひと時の
病院で、傷ついた患者やけが人の少しでも和みになればと
モヨン医師が院内放送で流した静かな曲が
ジュンスの歌声・・。
もちろんドラマ的な演出ではありますが・・
そこで! 使われるのか!? OST王子のさすがの歌声。
ジュンス
ジュンギ氏が好きな私としては、
「優しい男」で『愛は雪のように』がコラボしたことも
記憶に新しく、そしてこの曲をユチョンは大好きだと言ってくれて。
とても嬉しく、どこか誇らしい気持ちで満たされます。
歌番組に、全くと言っていいほどにブロックアウトされている歌手が
名だたる名作ドラマの作品の質を確実に盛り上げるOSTに
これだけのニーズを示し、そして、実績をあげるという。
あー。
やっぱり、JYJは、なんだかんだいっても
私の足を地に付けてくれる
確かな存在。
ありがたいことです。
良いお天気。
さあて、毛布の洗たく4枚目いきますか!
皆様も よきおやすみのひと時を。
お仕事の皆さま、本当にお疲れ様です。
コーヒータイム、とれますように・・


