お久しぶりです。


ずっと書けずにおりました。


書きたかったのですが・・・



・・・ いつもの事情です^^;


なので、すごいタイムラグを承知で(え?今頃そんなことを?てな感じですが…)



よかったなあ・・と思っていて書けなかったことを



書かせてください。






先日、やっと、メンバーシップ2015のDVDをゆっくりと見ました。



リアルタイム時、気になるところは上がってくる動画で見たり


参加したお友達から話を聞いたりして



その時の空気感やこのメンシプの意味あい、人によって違う捉え方を



自分なりにきっとこんな感じだったんだろうなあと



受け止めていました。



いろいろ


ホントにいろいろ


なんだか、様々な声が、参加された方々のほんわか幸せな気持ちを



黒で塗りたくるような言葉が



当時飛び交ったことを



なぜか・・・ そのDVDを見たときに、そちらを思い浮かべてしまって。




そして



自分の感性に、参加されたお友達がおしえてくださったその場の空気感の醸し出すものに



行っていないけれども共鳴できたことに



心から安堵した次第で。





































めちゃめちゃ楽しそうなポッキーゲームとか




不意打ち的に心にすーっとしみこんで思わず涙がこぼれた




ジュンスの歌う「蝶」とか



いろいろ・・・楽しませていただきましたが





なにより




ちゃんとジェジュンがそこに居てくれるかのような



ユチョンが読んだジェジュンからの手紙。



ファンのために、ユーモアを交えて



その気持ちを、温かい雰囲気そのままに



ジェジュンの気持ちを伝えるかのように



楽し気に読むユチョン。




「・・・この手紙は10秒後に爆発します。 ポーン!」


ユミさんとの絶妙な間合いで読み終え、



思わずもらした・・「いや~・・・ いいっすね・・」




3人にしかわからない、行間の心情というか、



笑顔で聴いていたジュンスも、どこか寂しげな表情をふと垣間見せ



その雰囲気を共有した、会場にいた日本のペンたちに



優しいさざ波のように、3人がお互いを思う気持ちの深さが



広がっていった、そんな風に思いました。









思いを深めすぎると


本質が見えなくなる



思いを強めすぎると


苦しくなって 



誰かを傷つけなくてはいられなくなる




折に触れて目にする、 胸の痛む言葉の数々・・・




その方たちの「思い人」も



お帰りまでに300日を切りました。






人を愛し、人を慈しみ、右の頬をぶたれたら左の頬も差し出すようなところもありつつ



しかし、胸の奥底には、遥か彼方に見据えた夢や希望を叶えるべく



厳しい戦いを厭うことなく、



時に冷徹なまでに冷静に



合理的に方略的に



グループ「JYJ」の行く道を



極めようとしてくれることであろうと



私たちの「思い人」を、




風のような  水のような 心で



待ちわびる日々です。




さて、その時は、どんな空気感が



世界を包むのでしょう・・・。




願わくば



彼の最も望むような



「やりたいことをやれる」環境に少しでも近づいていてほしいと願います。



彼が幸せそうに、生き生きとステージに立ち伸びやかに歌う姿を見られれば



こんな嬉しく幸せなことはありませんよね・・・。
































そしてもう一つ





韓国のバラエティ番組「ジャングルの法則」での、ユファンのエピソードです。




ユチョン兄さんから届いた手紙を読んで涙が溢れて止まらないユファンをみて






朴兄弟さんの歩んできた道は



険しいことのほうが多かったことでしょうが



幸せに家族みんなで暮らしてきた日々の思い出を色褪せさせず



心痛を未来の夢を叶えるための糧とし



SMとの悪縁を断ち切るために敷いた 背水の陣





心も身体も痛んだことでしょう・・・



痩せていくあなたを見るのが辛かった・・・。




ひょっとしたら



『あの日々よりましだ・・』『ここを踏みとどまり越せれば、道は開ける・・』などと



思ったこともあったのでしょうか・・。



それでも


巡りくる少ないチャンスに 真摯な努力で挑み




絶大な人々の信頼と、確かな結果を残してきたあなた。



その貴重な出会いの中の、一生涯忘れる事のできないであろう



「ソンス」との出会いは



あなたの弟の人生をも確実に変えることになったのですよね・・。





騒動の最中、時々ぼんやりと、動画を眺める中で



弟のために、ペットショプで犬を買ってあげているあなたの映像をみました。



何気ない、暮らしの一コマでしたが、どこか兄の必死さ



弟の線の細さを ぼんやりとながら、大丈夫かなあ・・・と



いらぬお世話ながら、思っていた次第でした。




そんな弟さんが、



兄さんの、初めての本格的なドラマ主演に際しての、厳しい演技指導の様子を見て



強く『自分もやってみたい。違う自分になってみたい。』と思い



この道に進む、大きなターニングポイントになったんですよね。。




翼を広げるように、慈しみ守ってきた弟に



辛い思いをさせてしまってすまない、という一念で



兄としてできることをできるだけやってきたユチョン。




その背中が示すものを、


辛い日々ながらも、すくすくとその心根をゆっくりと育ててきたユファンの生きる力が



大きく呼吸を始めたことが、


今に繋がっていることを




そのユファンの涙ながらに語る様子から



改めて教わりました。





世の中には、本当に・・本当に様々な



人と人との繋がり、縁があり




どうしようもないこと、打ちひしがれて頽れること、



世の中全てを呪いたくなるようなこと、そんなこんなを抱えつつ




人が人を思う心を支えに



ささやかな願いを紡ぎつつ



ああ、今日も一日



大切な人と、良い時間を過ごせた、生きられたと



ゆるりとした歩みを続けてるんだろうなと




その象徴のような歌を表現したのが



ユチョンの『財布愛』だったんだろうなあと






あの曲に惹かれてやまない理由を垣間見た気がします。














よかったなあ・・・・・



ママさん、安心だね・・。


























懐かしいですね・・ 2011年の年末です。


(あー、こんとき、ユチョン目に合ったんだったなあ・・>< おっと過去は振り返らず!)







とりとめなく綴ってきましたが、



お目汚しすみませんでした・・・^^;



このところ、心底心身ともに辛い日々で、



一昨日より久しぶりに爆発的な痛みを伴う頭痛に苛まれ



思わず昨日は脳神経外科に駆け込みました。



事なきを得ましたが、(私の場合は『薬は遠慮なく飲みなさい!』タイプとのこと・・)



強度の肩凝りよる影響もあったようで、全身バキバキにメンテナンスしてもらい、



半日寝込んでからの、今日はこうして



ずっと書きたかったことを書かせていただけるささやかな幸せを



ほんのりと味わっている次第です。




様々、多方面の皆さまのお陰様で、


こうして過ごさせていただいております。


感謝するばかりです・・・。








ふとしたときに、ジュンスの声を思い出し、無性に聞きたくなることがあります。



理由はよくわかりませんが・・・^^;







そして、なんでこの曲なんだか・・


でもこれが聞きたくて。





今週は・・・



悲しくても忘れてはならない



「その日」があるからかな・・。







3月10日 東京大空襲から71年

3月11日 東日本大震災から5年






ふとそんなことを思いました。。。






温かくなりましたね。



みなさま、どうぞ、良い春を。




(画像お借りいたしました)