昨日から、Twitterやいろいろな方のブログで、

ユチョンのブログ卒業日についての思いが語られていましたね。

毎年、JYJにまつわる心に留めたい『節目の日』が巡って来ると、心の琴線の感度が上がります。

不思議なことに、彼ら自身の歩みが生き生きしく、虹色を纏うように

日々進化していることや、表現者としての伸びしろが素晴らしく、

お陰様で、彼らに寄り添うように並走するファンのみなさんも同様に

心の豊かさや感性や、人生を謳歌する構えなどにもいい影響を与えていただいていることを

実感なさっている方は、多いのではないかと思います。

もちろん、私も同様で。



ユチョンが、素敵なひまわりの約束をそっと私たちに指切りするように

大阪、名古屋、そして横浜でのフィナーレでもって、私たちに劇的に輝くような

思い出を植え付けて一区切りをつけてくれて、10日が経とうとしています。

まだ・・・ 兵役にも行ってないのに、

メンシプに行かれない私は、もうすでに見送ってしまったような

淋しさに捉われることも、本音を申せばあるわけですが、

まだ、行ってない!きっとメンシプで、ジュンスやジェジュンと一緒に、

未来へつながる糧を何かの形で、ポン!とおいていってくれる、と

自分を前向きにする心根も、ユチョペンの本領発揮だ!とばかりに(笑)

道に咲くひまわりの花を見ては、ふと笑みがこぼれるような次第です。



話を戻しますが、

ユチョンのTwitter卒業日。

2012年8月1日。

もともと意味深なツイの多い、ああ、ユチョンだなあと思わせられる文章の呟きでしたが、

7月のツイには、さすがに心がざわつきました。

なかなか・・ 遠い存在とは言え、じかに思いを伝えられる唯一のツールでしたので、

本当に遠いところに行ってしまうのではないか・・という、勝手な恐怖感を抱きました。

2011年から2012年にかけては・・

いろいろありましたものね、いろいろ・・・

その本人の呟きに、表で大半のファンが目にできる場所でのジェジュンヒョンのリプとか

テソンヒョンのリプとかが、ありがたい反面、こりゃまさかホントに!?と、

不安ワクワク・・・(;_:)

しばらくの沈黙の後の、この8月1日。

あ、まず事後ですが、じわじわと日々這い登る寂しさと

対峙しましたね、私ももれなく。

それでも。。

その日のその言葉が、

命のように大切なお父様を亡くされ

自分の道しるべを失った喪失感に苛まれ

それでも、自分たちの置かれた状況や不特定多数の心無い言葉を冷静にかわすことや

表現者としての目の前の責任や

長男としての自覚や、彼の中に嵐のように渦巻きのしかかるもので

悩み苦しんだであろうその頃の彼を思うと胸が裂けそうで、

そんな彼が、ちょっとだけでも、葛藤を垣間見せてくれて

理解者の存在も確かに、私たちにも感じさせてくれて、

最後のツイが・・・




늘 응원해주시고 사랑해주시고 정말 항상감사드립니다 앞으로 좋은 음악
연기 좋은 활동으로 뵈고싶네요...^^다시한번 진심으로 감사드리고 사랑합니다!!♥^^

2012.08.01 20:57


いつも応援してくださって愛してくださって、本当にいつもありがとうございます。
今後良い音楽、良い演技活動でお会いしたいですね...^^
もう一度心から感謝し、愛してます!♥^^





笑顔で、手を振っているようで。

こんなわたしたちにも、おそらく彼の言葉を心待ちにし続けている

世界中の、自分を愛してくれるファンみんなに優しくできるだけ同じように

届くようにと、すっきりとした、分かりやすい言葉で

最後には、心から感謝し、愛していると。

彼が一つの区切りをつけるに至ったのだなと思うと、

淋しくて、言葉を失うほどだったけれど、どこかホッとする思いもすぐに浮かんできました。




彼は彼だなあ・・・って。

今となっては、より一層思います。

それは、やはり。

なかなか会えなかった時期がありながら、彼のチャレンジは粛々と続き

ドラマという分野での、確かで輝かしい足跡は、世の中のメディアは

ほっときませんでした。

歌、での出演は叶わずとも、年に一度のドラマアウォードは常連で、その時に聞かれる

彼自身の言葉や、幾多の雑誌インタビューで語られる、彼自身の思いや、

そして、私たちに歌で会うことを、絶対に諦めずにいてくれた3人が叶えてくれた

2013年の東京ドームリタコン、記憶に新しい2014年の「一期一会」ドームツアーで

SNSで届く言葉を補ってあまりある、嘘のつけない彼の言葉、ここぞというときに

彼の語る言葉が、今の私のファンとしての構えを作っていってくれたのです。

今年振り返った8月1日は。

『ユチョンはやっぱりユチョンでした・・』を

より鮮明に感じた、という次第です。

ぶっきらぼうなところがあって、

3人ライブ中に、ジェスがわちゃわちゃじゃれてる時に

ちょっと引いた立ち位置で眺めつつ、下に居るスタッフさんに

アイコンタクトしたり?(ちょっと違うとこいってたよね、→ヤフオクで感じたこと~^^;)

ファンミでも、素のままユチョン様っていう回答が多く(余計なリップサービスは体質的にでき

ないんです僕・・)

そんな彼が、どれっだけの感謝と愛情をもっていてくれてるのか、

あったかい思いの波が、わ~~っと押し寄せるように伝わると

クールさやドSさが、あっさりともっていかれ、顔をくしゃくしゃにしての涙顔になり

心のままに、幸せです、ありがとうございます、愛しています、と。


・・・あのツイの文章と、おんなじですね。。。


それに・・

この時期に出された雑誌にも、これまたまっすぐに

「日本のファンは、どんな存在って言えないほど

 もうすごく大事な人たち」って言ってくれていることの

これ以上ない嬉しい言葉で。



・・・ それって。


今までの、私たちの歩みに対する


最高のほめ言葉であり、溢れる愛情のこもった言葉ですよね・・・。




Twitterで仲良くさせていただいているツイ友さんとの会話が

私たち自身の今までと、これからの構えを改めて確認することができ

ここに書き記したく、やり取りを載せさせていただくことをおねがいしました。

ユチョペンの智さん、ジェジュペンのワコさん、ありがとうございました。






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


智: ゆちょすき ‏@tomoko818 · 7月29日
@tomaya555
今までもいつでも会える人達ではなかったけれど…これから3人が揃うまではしばらく待たなければなりませんね。でも、今は…感謝の気持ちで一杯です。彼等の優しさに触れられて良かった。嬉しい時悲しい時 彼等に寄り添って来たからこそ今もこれからも応援して行きたいです。



kei ‏@tomaya555 · 7月29日
@tomoko818 たくさんの「おかげさま」がそこにあります。穏やかな気持ち、しんどくても前を向く気持ち、たくさんの素敵なお友だちとの出会い。人生を豊かにしていただきました。これからも変わらず寄り添うつもりです。




智: ゆちょすき ‏@tomoko818 · 7月29日
@tomaya555
JYJを好きになって…ファンて何だろう?と思う事が多くて…いろいろ考えさせられました。
以前にユチョンがファンミの時に「どんなファンが好き?」という質問に「黙って待っててくれるファン」と答えていて…私はそういうファンでありたいな~と思いました。



kei ‏@tomaya555 · 7月29日
@tomoko818 そんなことを言ってくれたこと… あったんですよね…。同じく、JYJを好きになって、ファンてなんだろう、ただ好きなアーティストを応援するというにあまりある、様々なことを経験し考えさせられることが多かったです。そんな中でたどり着いた「信じて待つ」という形です。



ワコ ‏@eternaljaejoong · 7月29日
@tomaya555 @tomoko818 信じて待つ……これに尽きますね。私達は彼等に物理的に何かをしてあげられるわけではない、むしろそれは迷惑にもなることもある。心からの応援とそして3人揃う日を指折り数えて笑顔で待つ。信頼と絆…。



智: ゆちょすき ‏@tomoko818 · 7月29日
@tomaya555

信じて待っていたら彼等はちゃんと応えてくれるはずだから~

何も不安はないです。

自分自身が健康で幸せであれば…彼等の言葉も素直に心に入って来るはずです。

彼等だけに頼らず、自ら幸せを引き寄せて…

スターとファンがお互いを輝かせられますように!















*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆







これまでも、今も、これからも

そこに一番大きく強く、そして深く存在するのは

ユチョンと、そしてジェジュン、ジュンス、JYJの

幸せ のみです。

世の中に求められ、かつ自ら望む「仕事」を選び

自己実現を図ることができ、それにふれたたくさんの視聴者、ファンが

幸せな思いに包まれることで、また彼らも笑顔になる、

これからが一段とそうあれば、と思います。




本当に見送る8月になりました。


彼との約束。


守っていきたいですね。。。