大好きなブロガーさんが
新年が明けて更新されていたのを
先日、嬉しい気持ちで
ゆっくりと詠ませていただきました。
様々なご事情があり、
本当に長いスパンをおいての、更新ペースとなっておられますが、
その場所を愛して止まない読者の方々の
集いの場として、コメ欄も開けてくださるなどのご配慮もあり、
こちらのコメントの数々もとても、読み応えのある、
素晴らしいお部屋です。
4年前・・・
五里霧中、迷いの暴風雨の中にあった私自身に
光の道すじをもたらしてくださった、シンシアさんのお部屋
新春の記事も ごくシンプルな表現の中に
今までの歩みの真実と
今からの彼らと私たちファンの刻んでいく確かな軌跡への見通しが
スッと置かれたようで・・・
ファンの有り様が、今様々な形状を成し
果たして、彼らの行く末に影を落とすのではないかと、
危惧する側面も否めない状況かと思います。
それぞれのファンの、一途な思いは尊い。確かに。
現実問題として、私はいつも心の底では
「究極の片思い」であると思っています。
それでも、彼らは「相思相愛」と
いつも感謝と愛しく思う気持ちを
有形無形に届けてくれています。
アーティストとファンが良好なパートナーシップを保ち
双方に幸せで、心豊かに、高め合っていける形とは・・・。
彼の、 彼らの声に いつも
自分の耳と 心の耳を澄ましていれば
自ずと 見えるはずでしょうに。
シンシアさんが、ブログを紹介することを
快諾してくださったので、お借りしてきました。
よろしければ、過去の・・
特に2010年9月~ をお読みになれば
また、どのような茨道を彼らは越えて来たか
わたしたちがたどる道を見失わずに歩めたかが
肌で感じられるかと思います。
シンシアさん、ありがとうございました。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
shinnxiahさんのブログ
年末年始のいろいろな音楽の祭典、特集番組でもJYJを見ることができない。
唯一見ることができたのは、SBS演技大賞のプレゼンティターとしてのユチョンの姿。
明らかに不当で不平等な彼らが置かれてる現状。
だけど、だからこそ、彼らの場をファンが守っていかなければいけないと思える。
一方的に映像や情報を流して大々的に効率的にプロモーションを行うメディアを利用しなければファンを集められないわけではない、ということをJYJは立証してくれた。
音楽は競争じゃない、記録じゃない、ましてどれだけ儲けたかという商売でもない。もちろん、アルバムやチケットの売り上げなどの成功はそれなりに喜ばしいことだし、生活をしていく仕事ではあるけれど、でもそれが優先することではない。
どれだけの人がどれだけ長くその歌手の歌をステージを愛してくれているかということが大切だと思う。
数年、休養していても、何年もTVに出なくても、復帰をすれば、ちゃんと忘れずに待ってくれてるファンがいて、アルバムを待ち望んで、公演を観に来てくれる。そういうアーティストが本物だし、またファンも真のファンでしょう。
今のような状況だからこそ、常に応援してくれるファンにJYJ3人も信頼と安心を感じているのではないかしら。
今年、必ず、JYJは3人揃って再び、日本に来てくれるでしょう。
兵役のこともありますし、今後の活動がどうなるのか、まったく読めませんが、訴訟も終わったことですし、前向きな展開を期待したいものです。
(記事より抜粋)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
迷ったり 疲れたり
自分で 自分のことが見えないなと感じたり
彼らを 本当に思うのなら
彼らの声を聴けばいい
心も身体も その声に預ければいいと
思うのです。
今日BS11で、ヒョンビン主演の「百万長者の初恋」という映画が放送されましたね。
家庭内の事情で、まともに見られなかったのですが、
すぐにOSTを検索しました。
何とも・・
美しくも哀しい歌、そして旋律に
この若者の声のすごさを改めて思い知らされました・・・。
別の動画には
ジェジュンのソロのために伴奏する
ユチョンの姿もあり・・。
過去のものですからね。
正直その動画は複雑でした。
それでも
今、ジェジュンの歌が 心に響くことで
「きほんのき」にふと 立ち返れる、
立ち止まって大切なものをまた
慈しむ気持ちを温められるかなと
柔らかなジェジュンの歌声と共に
やさしくうつくしい
ジェジュンの表情のちりばめられた
「挨拶」(~インサ~인사)を
お借りしてきました。
(michunmijjuさまありがとうございました)
そして・・
JINのファンミでの
「あい」の朗読
心が震えなかった JYJペンさん、
特にジェジュペンさんは
いなかったと信じたい・・・。
(Yutcho Mickyさまありがとうございました)
大好きな人は
こんなにも 愛であふれた人なのですよ・・・。
決して お気楽ではいられない
その若さで 想像をはるかに超えた
幾多の経験と見せない涙を
心と 体に刻みつつ
今 柔らかく微笑みながら
今が幸せと
そして その幸せを
私たちと分かち合おうとしてくださる
その大好きな人の心を
どう受け止めるのが
真のファンなのでしょうか。
届かないかもしれない
読んではいただけないかもしれないけれど
大好きな人が
遠くへ行くことの哀しさを
できれば 味わうことのないよう
こんな 小さなお部屋ではありますが
どなたが読んでくださるのかわかりませんので
たんぽぽのわたげが 優しい風で運ばれるように
どこかで
大好きな人たちが 撒いてくれた
愛が そこ ここに
芽吹いて 花が咲くように
こんな私でも お手伝いできれば
こんな嬉しいことはありません・・。
「愛には 愛で報いる」
これは
JYJに
中でも
ジェジュンに
教わりました。
たわいもない 独り言に
お付き合いくださいまして
ありがとうございます。
明日も 微笑みを忘れずにいましょう。
あの人たちは
精一杯に
自分のできること
成すべきことに
背筋を伸ばして
臨んでいるのですから。
おやすみなさい。
良き 夢を・・・。

