今日は


日本人として



忘れてはいけない日のひとつ



どこまで



つないでいけるかはわかりませんが




父や母は 直接の経験者として



わたしに 折に触れて 話してくれました。



そのリアルさは 体験したものしか



本当には語れるものではないけれど




子や孫の心根に 豊かな感性や



人の傷みに寄り添おうとする 心情を



はぐくみ



その事実へ 目や耳や心を向けることのできる



想像力を高めれば




お話をただの お話で終わらせず



気骨のある 映像制作者の方の


放送なども活用して




いかに 戦争が愚かで 無意味なものか



それを起こさないために 一市民として 何ができるのか




考えることを やめない 



賢い 日本人に 大人に



成長していけるものと思います。







今日は・・・




数ヶ月に一度訪れる



鬼の攪乱というやつで・・・




一日 起きあがれず




本当に全身が辛かったです。




長女が帰省しているお陰で



次女も三女も協力し



お洗濯やお掃除



そして 食事の支度も 無難にこなしてくれました。



ありがたいことです・・。




一日 唸りながらも 寝ていたお陰で



どうにか夕飯のかたづけの手伝いくらいは



起きてできました。



あしたから



お盆前までに 片付けられなかったこと


お仕事のまとめなど



健康に感謝しながら ぼちぼちと 進めて行かねば・・




です。




みなさま



無理は禁物ですよ(汗)



どうか 



“ わたしはだいじょうぶ ” という 気持ちのときに



自分をいたわって はやく休んでくださいね。




って ・・・・  書いてないで



早く寝ろっ!!!   て、とこでしょうか?




はい。




節目の8月15日は



どうしても




書き記したかったので・・・。




一年前に詠んだ 一句です。


もう一度



ここに。



「 先人の 涙と汗と血の 教え

賢き未来の 子へと

繋がん 」  (h22,8,15)