年の瀬も押し迫り


みなさま新年をお迎えの準備に


お忙しく過ごされていることと思います。


まだ仕事納めを迎えておられないみなさま


もうひといきです!


どなたもどなたも


お疲れ様ですラブラブ



・・・・ 思うことがあって


自分の記事をさかのぼってみました・・・


3月にUPしたものです。


さびしいとき



「こだま」す

優しさ


などのkey wordで


その時の状況の中で

きっと皆さまに伝えたくて


自分なりに書いたのだなと


ちょっぴり懐かしくもありましたが^^;



」という文字は


人が憂いに寄り添ってできています。


だれであっても


きずつけられるのを

好きこのんで

甘んじて受ける者は

いないと思います。


時折・・・


こころが風邪をひいたとおぼしき状態で


傷つけて見せて

『あたしをみて!』とアピールする場合もあるようですが・・・


そんなときはたくさんの優しさに包まれて欲しいなと

願うばかり・・・。


優しさや癒しは


大半の皆さまが


心地よいと感じ、そして

心が疲れたときには


きっと求めるものでしょう。


今日のごはんはおいしかったでしょうか?

今日のお子さまの表情は明るかったでしょうか?

それとも曇っていましたか?

今日のお仕事はうまくいきましたか?

それともいまいちでしたか?

お掃除はぴかぴかに仕上がりましたか?

それともけっこう手抜きでしたか?

今年をふりかえりましたか?

来年の夢や希望は想い描いていますか?

あなたの目の前の大切な人を

抱きしめていますか?


もっともっと


自分に問いかけて

明日の業に

自分の身を置くべく

算段をしたり

思いを巡らせたり・・・


つまりは、


現実の中で


こなしていくものが多く


毎日を忙しく


流していっていること


毎日一生懸命に生きているということ、です。


そんな中で


好きな音楽やアーティストや


このブログ世界は


憩いの場であるはずですね。


苦しい思いをしたり

嫌な思いをしたりする場ではなく


まあ… これも

私見に過ぎませんがσ(^_^;)


少なくとも私はそのように思い


心豊かで温かな皆さまが

優しさを持ち寄り

お互いの思いに

「こだま」し合って


ふっと笑顔にさせていただき


日常の中でも


人様とのふれ合いに

笑顔とゆとりをもって

臨ませていただく一つの

力にさせていただいております。


最たるものは

同居の舅に笑顔で接していること(爆)

なんてね*




・・・・という独り言を


「あること」があり


この場で語りたくなったというだけの話。。。


早く寝なくては!


大好きな皆さま


愛しい若者達へ



With love..... ドキドキ



最後に・・・


ユチョナ、あなたの歌、楽しみにしていますよ~^^♪


今日はサジンなし....あせる あちゃ、かんべん・・・。