テストが終わって、、テストの振り返りもありますが、毎授業の振り返り、ちゃんと書いてますか??


テストの振り返りは言わずもがなですが、

毎授業の振り返り、、単元ごとの振り返り、、

書かせられる事多いです。

本当に溜めると、大変です。これえーん

今、1番初めの授業の振り返りなんて、覚えてないですよね。

私1週間前の献立すら覚えてないのに。

絶対無理です。


ちゃんと、こまめに書いてくださいね指差し


ジジョはちゃんと、毎時間書いています。

それでもやっぱり時間かかってます。

昨日も夜遅くまで理科の単元振り返りやってました。

結構大変でした不安




いつもママ友からどうやって書かせたらいいの?て、聞かれます。

とりあえず、書く事が大事なんです。

まずは多めに埋めることからしてみましょう。

質は置いといて。


実は私、家庭教師もしてまして、

その子の親御さんから来たノートを見て、絶句びっくり

数学のテストの振り返りが、

「正解は、928.25でした。」

で、終わってたんです!!


ダメダメー!!

確かに数学の振り返りて、難しいんですよ。


「式は、⚪︎×⚪︎×⚪︎で答えは928.25cm3でした。

これは、単位を間違えてしまいましたので、次回からは、この単位に気をつけて計算したいと思いました。


全体的に時間が足りなくて、自分の演習不足を感じました。次回の定期テストまでには、毎日学校のワーク1ページを解きたいと思います。

またケアレスミスも多かったので、見直しする時間もできるようにしていきたいと思います。」



どちらにAつけて、どちらにBつけますか?

というのわかりますか?


まだ中学生だとどうしたらいいか、わからない子が多いです。

まずは、ちょっと多く書くことから、頑張りましょう!


ちゃんと振り返りやると、結構大変だと思いますよ。

苦しむくらい、頑張りましょう!



意欲がA⚪︎付くと、本当に楽になります☺️

4や、5がつきやすいです!

詳しくは⬇️


みんなで頑張りましょう爆笑







    

購入品と検討中のもの。

暑すぎて、ポロシャツもう一枚購入。

ゴーグル 名前書けるやつ。





暑いからほしい。



携帯氷嚢も気になる!




ムスコのピアノの発表会にフォーマル悩んでる💦