ジジョがどこからか聞きつけたのか、

「7月5日、どうするの?!」と言われました。泣き笑い

 

この本のことです。

 

 

 

 

 

ジジョには

「1999年にノストラダムス信じて、勉強してなかった人が、予言が当たらなくて、夏に絶望して、浪人してたよ。それにもし起きたとしても朝4時はみんな一緒にいるから大丈夫だよ。」

と伝えました。

理系の夫なんて、「そんなことあるわけない。嘘に決まってる」と。

 

信じても信じなくてもいいけど、一応いつも防災リュックの中身はちゃんとしとこうと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅がある人はトイレとか水だけでもあるといいかな。

 

 

 

 

あとは蓄電池あると便利?

うちもこれではないけどあります。

 

 

 

 

 

 

 

私はムスメが1歳の時に東日本大震災で、会社から帰れなくて、

保育園に夜遅くに迎えに行きました。

泣きながら寝ていたムスメを抱えて帰りました赤ちゃん泣き

 

その時は計画停電もあった地域にいたので、

1歳の娘は停電もわからず、、「でんきつけてー😭」と2時間泣き叫び大変でしたガーン

 

あの時のことは鮮明に覚えているので、

防災リュックや、防災グッツは結構ちゃんと準備しています。

意外と、ママ友でもその時の子育て経験してない人は、

準備してない人が多くて驚きです。

 

震源地に近くなくても、本当に大変だったんだけどなあ。

何もないとは思うけど、備えあれば憂いなし。

防災グッツの確認だけしときましょう指差し

 

 

詳しい7/5のことはこちらへ。信じるか、、信じないか、、はあなた次第。